表彰について
表彰結果 †
審査の結果,以下の皆様が表彰されました.
なお,倍率=受賞件数/審査対象件数は以下の通りです.
- 最優秀論文賞:1/54
- ベストポスター賞:1/12
- 学生奨励賞:4/19
最優秀論文賞 1件 †
- 西村陽子,北本朝展(国立情報学研究所)
「Google Earthと『乾隆京城全図』による北京歴史空間の再現」
ベストポスター賞 1件 †
- 渡沼玲史,入江寿弘,丸茂美惠子(日本大学)
「動作の質評価指標と段階的評価法の提案」
学生奨励賞 4件 †
- 米田信之,市川尚,窪田諭,阿部昭博(岩手県立大学)
「車椅子利用者のための文化財観光支援システムの提案」
- 高倉純,Somayeh SHERINI,耒代誠仁,石川正敏,中川正樹(東京農工大学),馬場基,渡辺晃宏(奈良文化財研究所)
「木簡解読支援のための情報検索」
- 新井嘉章(東京電機大学),福原知宏(東京大学),増田英孝(東京電機大学),中川裕志(東京大学)
「多言語情報資源へのアクセス支援に関する研究」
- 佐藤克美(東北大学),海賀孝明(わらび座),渡部信一(東北大学)
「教育現場における舞踊の熟達化を支援するためのモーションキャプチャの活用」
表彰について †
今回のシンポジウムでは、10回記念大会の特別企画として以下の賞を設け、投稿論文の中から優れたものを表彰します。皆様、是非ともチャレンジして下さい。
- 最優秀論文賞
- 最も優秀な論文に対して表彰します。
- ベストポスター賞
- 最も優れたポスター発表に対して表彰します。
- 学生奨励賞
- 学生を対象として、今後も期待できる優れた研究に対して表彰します。
なお、学生奨励賞は筆頭著者が学生であり、その学生が発表する論文に対して表彰します。学生奨励賞の審査対象者となることを希望する場合は、論文概要投稿時にお知らせ下さい。