図書館情報メディア研究科パンフレット2016(日本語)
10/58

学位論文(2015年度修了)学位論文08修士(情報学)修士(図書館情報学)2015年度修了技術科と情報科における情報教育の連携: 中高一貫教育校の教員の意識に着目して2時点パネル調査による小学生の理科興味を変化させる要因ラーニングコモンズの開かれたディスカッションスペースとしての利用状況の分析 -曜日・時期・天気・時間の観点から-社会教育機関としての公立図書館公立図書館における利用者情報の管理規定図書館資料の保存についての研究 ―大学図書館の実態と職員の意識を中心に―日本のジオパーク活動における災害情報の保存と活用個人文書群の目録編成に関する研究 -小野、長岡、馬場文書群の目録編成事例を通して-実店舗とインターネットショップにおける快楽的買物動機の比較大学図書館における聴覚障害学生の情報認識DOIリンクがウェブ上の学術情報流通に果たす役割: Wikipediaを対象に「読書の自由」の成立過程: 1953年ウェストチェスター会議を中心に情報探索行動におけるソーシャルキュレーションの利用に関する研究研究者の専門分野と取得学位名称の関係読書の価値観とその形成過程: カフェ空間で「読書」をする人びとを対象として著作権の間接侵害についての研究岩波文化人として活動するメディア知識人の「メディア知識人の度合い」の比較 ―扇動をはじめとした覇権戦略の観点から―「明治女礼式浮世絵」の研究中国の公共図書館における課題解決支援サービス -上海図書館のビジネス支援サービスの実態-デューイ十進分類法、中文図書分類法、日本十進分類法の比較公立図書館の公益性の再考 -ベストセラーの大量複本問題をめぐる議論を通じて-情報検索行動における制約効果の時系列分析料理レシピ検索を支援するための3D表現を用いた検索結果の可視化Slaveパーティクルを用いた弾塑性体シミュレーションA Study on Microtask Design for Data Grouping without Complete Informationマイクロタスクによるイラスト生成の研究情報指向型ネットワークにおける輻輳制御方式外国人観光客の相談相手となりうるTwitterユーザの推薦に関する研究栄養素に基づく嗜好ラベル付きレシピ推薦に関する研究拡張現実感を用いたストリートミュージアムの研究位置ベース粒子法を用いた高速な融解シミュレーション情報端末を用いたマンガコンテンツの表示方法と読みの関係クラウドソーシングを用いたSkylineポイントの収集に関する研究視覚特徴の結合と反応の連合に関する心理学的研究  ― 物体の空間的特徴を用いた検討 ―脳波と姿勢計測における学習状態の推移共同作詞における意見集約支援システム多様な同人創作物のためのメタデータモデルとそれに基づくメタデータ記述支援環境称号の認知が仮名型CMCのコメントの攻撃性に与える影響Large-scale Parallel Deep Convolutional Neural Network on Image Classication複数ユーザで動的実環境を共有するための移動ロボットを用いた遠隔体験システム音声メディア処理による非母語者の会話支援オンラインコミュニティにおけるイラスト制作スキル向上の実証的研究●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 10

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です