図書館情報メディアパンフ2017
29/56

27教員組織溝上 智惠子 Chieko Mizoue 図書館情報メディア研究科長高等教育政策、文化政策主たる研究テーマは高等教育政策と文化政策である。高等教育政策は日本、アメリカおよびカナダの高等教育政策に関して研究を行っている。また、文化政策はカナダとアメリカの文化関連施設の形成や展示物と多文化主義との関連性について、国民文化形成の視点から研究を行っている。▼授業科目教育政策と情報専門職LIS研究の最新動向国際教育文化政策研究村井 麻衣子Maiko Murai知的財産法、著作権法知的財産法、特に著作権法についての研究を行っている。インターネットやデジタル技術が発達した現代における著作権法のあり方を検討している。▼授業科目知的財産の管理と利用著作権法研究松本 浩一Koichi Matsumoto中国史、中国目録学道教の呪術儀礼、道士と民間宗教者の役割の関係、祠廟信仰などを、主として宋代の文献と台湾の実態調査から解明することをめざしている。同時に研究者の立場に立って、自分たちの用いる資料のデータベース化に取り組み、また中国古典の分類・目録を始め、文献学的研究もテーマとしている。▼授業科目資料と文化LIS研究の最新動向専門知識形成研究吉田 右子Yuko Yoshida図書館情報学主たる研究テーマ:(1)生涯学習の場としての北欧公共図書館の機能に関わる実証的研究、(2)アメリカ公共図書館の理念および実践にかかわる歴史的研究、(3)日本における地域住民と公共図書館の関係性にかかわる理論的研究▼授業科目文化的多様性と図書館情報サービス図書館サービス論情報メディアサービス研究湯川 朋彦* Tomohiko Yukawa情報社会論情報化あるいはメディアの発展が、人間の行動や社会に与える影響について、歴史、産業、政策という3つの視点から考える。特に産業と政策の関連に注目し、具体的な事例を取り上げて、考察を行う。 ▼授業科目情報技術とビジネス情報化社会研究▼授業科目資料と文化専門情報・資料研究Ⅱ(文学)綿抜 豊昭Toyoaki Watanuki日本文学、日本図書学江戸時代の情報伝達手段の一つは手紙のやりとりであった。その手紙の模範文例集である「往来物」は様々なものが出版された。それには注釈のあるもの、絵入のものなどがある。その「往来物」を中心に、当時の庶民向け書物について、図書学、図像画などを視野に入れて、人文科学的な観点から研究をしている。図書館情報学Comparative studies on school, academic and special libraries in East Asia. Other research interests include (1) Music librari-anship; (2) Library outreach and public relations in the digital era (3) Museum-Library collaborations (4) Online resources and relations to language learning under the library setting (5) Christian publishing in China and Hong Kong (6) Comparative studies on education for librarianship .蘆敬之Patrick LO▼授業科目Introduction to Library and Information Science

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る