教卓 | |||
192 | 空き | 空き | 134 |
171 | 空き | 空き | 197 |
250 | 空き | 空き | 272 |
430 | 空き | 空き |
「プログラミング言語処理系受験希望 uid」
と記述し、
本文に、学籍番号、氏名、受験希望である旨、を記述し、
中井宛にメールで連絡をして下さい。
uid の部分には教育用計算機システムにおける各自のユーザ名を記入して下さい。
それにしたがって座席表を作成します。
試験会場は実習室 II です。
なお、試験は他人の答案を見ない限り、何を参照しても良いです。
~nakai/tmp/activerecord.c
※注:こんなコードを書いてはいけません。
回 | 月日 | 3 限目 | 4 限目 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 4/16 | 導入 |
Lex (字句解析器生成系) の演習
|
|
2 | 4/23 | Yacc 演習 1 | yacc 演習 2 | |
3 | 5/7 | 字句解析 (講義) | LR 構文解析 (講義) | |
4 | 5/14 | 演習 (これまでのおさらい)※1 | 演習 (これまでのおさらい)※1 | |
5 | 5/21 | 再帰的下向き構文解析 (講義) | 再帰的下向き構文解析 (演習) | |
6 | 5/28 | 意味解析 (講義) | 意味解析 (演習) | |
7 | 6/4 | 実行時環境 (講義) | 仮想機械 (講義) | |
8 | 6/11 | 総合演習 1 | 総合演習 2※2 | |
9 | 6/18 | 総合演習 3 ※2 | 総合演習 4 ※2 | |
10 | 6/25 | テスト | テスト | |
11 | 7/2 | 総合演習 5 ※2 | 総合演習 6 ※2 |
2007.01.15 作成
2007.06.22 更新