佐藤 哲司のホームページ

外部発表

学術雑誌論文

  1. Kazufumi Inafuku, Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh: Predicting stimulation index of information transmissions by local structural features in social networks. Social Network Analysis and Mining, Vol.12, No. 1, Article 40, pp.1-14 (2022). DOI: https://doi.org/10.1007/s13278-022-00865-0
  2. Kei Wakabayashi, Genkou Ou, Tetsuji Satoh: Analyzing Searching Behavior in Online Shopping Sites based on Product-Specificity of Query Words, International Journal of Service and Knowledge Management International Institute of Applied Informatics, IJSKM 2020, Vol. 4, No. 2, pp. 1 - 18 (Dec. 31. 2020).
  3. Toshiki Tomihira, Atsushi Otsuka, Akihiro Yamashita, and Tetsuji Satoh: Multilingual emoji prediction using BERT for sentiment analysis, Int. J. Web Inf. Syst., vol. 16, no. 3, pp. 265-280 (2020). DOI: https://doi.org/10.1108/IJWIS-09-2019-0042
  4. 稲福 和史, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: トライアド推移に基づく購買行動の成長分析, 情報処理学会論文誌, Vol. 60, No. 4, pp. 1141 - 1150 (Apr. 15, 2019).<DICOMO2017推薦論文> →IPSJ
  5. Koji Wajima,Kei Kogure,Toshihiro Furukawa,Tetsuji Satoh: Extract of Japanese Text Characteristics of Simplified Corpora using Non-negative Matrix Factorization, Rinton Press, USA, Journal of Data Intelligence (JDI), Vol.1, No.1, pp.75-98 (2019). DOI: https://doi.org/10.26421
  6. 輪島 幸治, 古川 利博, 佐藤 哲司: SNS記事におけるプライバシー侵害に関わる特徴量の推定, 情報社会学会 論文誌 Vol. 13, No. 1, pp. 19-32 (Aug. 2018).
  7. 伏見卓恭,佐藤哲司: 時系列文書に対するトピックフォレストの構築と構造解析, 日本データベース学会和文論文誌 Vol.16-J, Article No.1, pp. 1-8 (Mar. 2018).
  8. Shuhei Yamamoto, Kei Wakabayashi, Tetsuji Satoh, Yuri Nozaki and Noriko Kando: Twitter user growth analysis based on diversities in posting activities, International Journal of Web Information Systems, Vol. 13, No. 4 pp. 370-386, doi:10.1108/IJWIS-04-2017-0034 (Nov. 2017). <2018 Emerald Literati Awards for Excellence IJWIS Outstanding Paper>
  9. Shuhei Yamamoto, Noriko Kando, and Tetsuji Satoh: Life aspect inference of tweets based on probability distribution, Web Intelligence, Vol. 15, No. 1, pp. 55-65, doi: 10.3233/WEB-170352 (May 2017).
  10. 柘植 大, 佐藤 哲司, 伏見 卓恭, 神門 典子: ソーシャルネットワークを活性化する『聞き役』ユーザの発見, 情報社会学会誌, Vol. 12, No. 1, pp. 53-62 (July 2017). →<論文pdf><プレゼンテーション賞>
  11. 伏見 卓恭,佐藤 哲司,斉藤 和巳,風間 一洋: ネットワーク上での特徴量分布を考慮したアノテーション付与法, 情報処理学会論文誌, 特集「ネットワーク科学」, Vol.58, No.6, pp.1246-1257 (June 2017).
  12. 手塚太郎, 清野悠希, 古谷遼平, 佐藤哲司: 姿勢計測によるe-learning受講者の行動推定, 日本知能情報ファジィ学会, 知能と情報, Vol. 28, No. 6, pp. 952 - 962, DOI: 10.3156/jsoft.28.952 (2016).
  13. Shuhei Yamamoto, Kei Wakabayashi, Noriko Kando, Tetsuji Satoh: Twitter User Tagging Method based on Burst Time Series, International Journal of Web Information Systems, Vol. 12, Iss. 3, pp.292 - 311, Emerald Group Publishing Limited, DOI: 10.1108/IJWIS-03-2016-0012 (Aug. 15, 2016).
  14. 加藤翔子, 斉藤和巳, 風間一洋, 佐藤哲司: 多重有向グラフのコア部抽出のためのMDSR法の提案と評価, 日本データベース学会和文論文誌(DBSJ Japanese Journal), Vol. 14, Article No. 1, pp. 1 - 6 (Mar. 2016).
  15. 山本修平, 佐藤哲司: 実生活ツイートに対する局面推定の精度向上に関する検討, 情報処理学会論文誌(ジャーナル), Vol. 56, No. 6, pp. 1496-1506 (July 2015).<GN研究会 推薦論文>
  16. Yutaro Yamaguchi, Shuhei Yamamoto, and Tetsuji Satoh: Behavior analysis methods for Twitter users based on transitions in posting activities, International Journal of Web Information Systems, Vol.10, Iss. 4, pp. 363-377, doi: 10.1108/IJWIS-04-2014-0014, Emerald (Oct. 19, 2014). <URL>
  17. Shuhei Yamamoto and Tetsuji Satoh: Two phase estimation method for multi-classifying real life Tweets, International Journal of Web Information Systems, Vol.10, Iss. 4, pp. 378-393, doi: 10.1108/IJWIS-04-2014-0013, Emerald (Oct. 19, 2014). <URL>
  18. 赤間浩樹, 佐藤哲司: フォルダ・プログラミング環境における簡素なプログラミング言語PPL13plの設計, 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO), Vol. 7, No. 3, p. 52 (July 2014).
  19. 山本修平, 佐藤哲司: トピックと局面の対応関係に基づく実生活ツイートのマルチラベル分類, 情報処理学会論文誌 データベース(TOD), Vol. 7, No.2, pp. 24-36 (June 2014).
  20. 赤間浩樹, 鶴岡行雄, 佐藤哲司: フォルダ・プログラミング環境におけるエンドユーザインタフェースに関する一考察, 情報処理学会論文誌 プログラミング, Vol. 6, No. 2, pp.69-84 (Aug. 2013).
  21. 水沼友宏, 池内淳, 山本修平, 山口裕太郎, 佐藤哲司, 島田諭: Twitterにおけるバーストの生起要因と類型化に関する分析, 情報社会学会誌. Vol. 7, no. 2, p. 41-50 (Mar. 2013).
  22. 横山友也,宝珍輝尚,野宮浩揮,佐藤哲司: 文章の特徴量を用いた質問回答文の印象の因子得点の推定, 日本感性工学会 論文誌, Vol. 12, No. 1, pp. 15-24 (Feb. 2013). →pdf
  23. 大塚淳史, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司: コミュニティQAを用いたクエリ拡張のためのコンテキスト抽出に関する一考察, 日本データベース学会論文誌, Vol. 11, No. 1, pp. 1 - 6 (June, 2012).
  24. 大塚 淳史, 関 洋平, 神門 典子, 佐藤 哲司: 情報要求の言語化を支援するクエリ拡張型Web 検索システムに関する一検討, 情報処理学会 論文誌 データベース(TOD), Vol.4, No.3, pp. 1 -11 (Oct. 2011).
  25. 島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司: 出次数制約付き有向グラフを用いた関連語による文書空間ナビゲーション手法, 情報処理学会 論文誌(ジャーナル), Vol. 52, No. 4, pp. 1831-1842 (Apr. 2011).
  26. 横山友也,宝珍輝尚,野宮浩揮,佐藤哲司: 質問回答サイトの質問文と回答文の印象評価とベストアンサーの推定, 日本感性工学会 論文誌, Vol. 10, No. 2, pp. 221-230 (Mar. 2011).
  27. 島田 諭, 福原 知宏, 佐藤 哲司: 文書空間ナビゲーションのための出次数制約付き有向グラフ生成手法, 情報処理学会 論文誌 データベース(TOD), Vol.3, No.2, pp. 111 -122 (July 2010).
  28. 佐藤 弘樹, 島田 諭, 伏見 卓恭, 福原 知宏, 斉藤 和巳, 佐藤 哲司: 質問回答サイトにおけるQARank を用いたユーザ貢献度の推定法, 情報社会学会誌, Vol.4, No.2, pp. 5 - 13 (Mar. 2010).
  29. 輿石 純子, 佐藤 哲司: モバイル環境に適した検索結果の一覧性向上に関する一検討, 情報処理学会 論文誌 データベース(TOD), Vol. 2, No. 3, pp. 18 - 28 (Sept. 2009).
  30. 輿石 純子, 佐藤 哲司: モバイル環境に適した検索結果の提示法に関する研究, 日本データベース学会 論文誌, Vol. 8, No. 1, pp. 71 - 76 (June 2009).
  31. 亀井 剛次, 佐藤 哲司, 高橋 亮太, 湯川 高志: 知識空間の相互推定に基づく個人間情報推薦方法の提案, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J90-D, No.9, pp. 2293 - 2301 (Sept. 2007).
  32. 境野 英朋, 柳沢 豊, 佐藤哲司: 物理モデルに基づいた速度パターン群と偏微分方程式による1枚のテクスチャ・流体状画像からの時系列画像生成方法, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J89-A, No.11, pp.873 - 888 (Nov. 2006).
  33. 境野 英朋, 柳沢 豊, 佐藤哲司: CIP法とオプティカルフローDBに基づいた1枚の画像からの滑らかなアニメーション生成方法, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J89-A, No.11, pp.889 - 901 (Nov. 2006).
  34. 柳沢 豊, 山田 辰美, 平田 圭二, 佐藤 哲司: 視線に基づくサブゴール決定過程を取り入れた歩行者モデル, 情報処理学会 論文誌, Vol. 47, No. 7, pp. 2160 - 2167 (July 2006).
  35. 山田辰美, 柳沢 豊, 平田圭二, 佐藤哲司: 移動軌跡と頭部の向きに基づく歩行者の行動意味づけ方法 , 情報処理学会 論文誌, Vol. 46, No. 9, pp. 2250 - 2259 (Sept. 2005).
  36. 亀井 剛次, 船越 要, 赤埴 淳一, 佐藤 哲司: 個人の推薦に基づく個人間情報共有モデル, 人工知能学会 論文誌, Vol. 19, No. 6 SP-D, pp. 540 - 547 (Sept. 30, 2004).
  37. Sakaino, H., Yanagisawa, Y., and Satoh, T.: Tool Operation Recognition Based on Robust Optical Flow and HMM from Short-time Sequential Image Data, J. of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol. 8, No. 2, pp. 156-167 (2004).
  38. 池田哲夫, 森 憲一, 竹野 浩, 佐藤哲司: Webページ集合からのサイト再構成の一手法, 情報処理学会 論文誌, Vol. 44, No.3, pp.751-759 (Mar. 2003).
  39. Mii, K., Teranishi, Y., Kojima, A., Akama, H., Satoh, T., Teranaka, K., Kamahara, J., Shimojo, S., and Nishio, S.: Design and implementation of a news on-demand system integrating retrieval and editing of news contents," Systems and Computers in Japan, Vol. 29 No. 10, pp. 1 - 14 (1998). Translation from IEICE Transactions, Vol. J81 - D-II, No. 3, pp. 516 - 528 (Mar. 1998).
  40. 三井一能, 寺西裕一, 小島 明, 赤間浩樹, 佐藤哲司, 寺中勝美, 鎌原淳三, 下條真司, 西尾章治郎: ニュースコンテンツの検索と編集機能を融合するニュースオンデマンドシステムの設計と実現, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J81-D-II, No. 3, pp. 516-528 (Mar. 1998).
  41. Hirano, Y., Satoh, T., and Miura, F. : Improved Extendible Hashing with High Concurrency, Systems and Computers in Japan, Vol.. 26, No. 13, pp. 1-11 (1995). Translated from Denshi Joho Tsushin Gakkai Ronbunshi(in Japanese), Vol. J78-D-I, No. 4, pp. 424-433 (Apr. 1995).
  42. Kataoka, R., Satoh, T., and Inoue, U. : Architecture and Strage Structure of an Interactive Multimedia Information system, IEICE Trans. Information and Systems, Vol. E78-D, No. 11, pp. 1354-1361 (Nov. 1995).
  43. 平野泰宏, 三浦史光, 佐藤哲司 : 同時実行性を高めた改良拡張ハッシング, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J78-D-I, No. 4, pp. 424-433 (Apr. 1995).
  44. Hayami, H., Satoh, T., Nakamura, T., Kuroiwa, J., and Takeda, H.: Search Operation Methods in the Relational Database machine RINDA, Systems and Computers in Japan, Vol.. 24, No. 9, pp. 1-13 (Feb. 1994). Translated from Denshi Joho Tsushin Gakkai Ronbunshi(in Japanese), Vol. J75-D-I, No. 4, pp. 232-240 (Apr. 1992).
  45. Hirano, Y., Satoh, T., Inoue, Y., and Teranaka, K. : Load-Sharing Algorithms for Paralell Database Processing on Shared-Everything Multiprocessors, Systems and Computers in Japan, Vol.. 24, No. 7, pp. 52-61 (1993). Translated from Denshi Joho Tsushin Gakkai Ronbunshi(in Japanese), Vol. J75-D-I, No. 3, pp. 152-159 (Mar. 1992).
  46. 片岡良治, 佐藤哲司 : リアルタイムトランザクションとオンライントランザクションの混在処理に適した優先度管理法, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J76-D-I, No. 5, pp. 210-217 (May 1993).
  47. Satoh, T., Takeda, H., and Tsuda, N. : A Multiway Merge Sorter for Sorting of Large Databases, Journal of Information Processing, Vol. 15, No. 3 pp. 434-440 (Mar. 1993). Translation from Iransactions of IPSJ, Vol. 31, No. 11, pp. 1653 - 1660 (Nov. 1990).
  48. Kataoka, R., Satoh, T., and Suzuki, K. : A Survey of Concurrency Control for Real-Time Database Systems, IEICE Trans. Information and Systems, Vol. E76-D, No. 2, pp. 145-153 (Feb. 1993).
  49. 紺谷精一, 佐藤哲司 : ハイパキューブにおける通信路競合を考慮したスケジューリング法, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J76-D-I, No. 7, pp. 347-353 (July 1993).
  50. Kataoka, R., Satoh, T., and Inoue, U. : A New Multiversion Concurrency Control Algorithm for Partial Update Transactions and Bulk Retrieval Transactions, Systems and Computers in Japan, Vol. 23, No. 6, pp. 14-25 (July 1992). Translation from IEICE Transactions, Vol. J74-D-I, No. 3, pp. 224-231 (Mar. 1991).
  51. 速水治夫, 佐藤哲司, 中村敏夫, 黒岩淳一, 武田英昭 : リレーショナルデータベースマシンRINDAにおけるサーチ処理方式, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J75-D-I, No. 4, pp. 232-240 (Apr. 1992).
  52. 平野泰宏, 佐藤哲司, 井上 潮, 寺中勝美 : 資源共有型マルチプロセッサにおけるデータベース処理の動的負荷配分法, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J75-D-I, No. 3, pp. 152-159 (Mar. 1992).
  53. Inoue, U., Satoh, T., Hayami, H., Takeda, H., Nakamura, T., and Fukuoka, H. : Rinda: A Relational Database Processor with Hardware Specialized for Searching and Sorting, IEEE Micro, Vol. 11, No. 6, pp. 61--70 (Dec. 1991).
  54. 佐藤哲司, 武田英昭, 井上 潮, 福岡秀樹 : データベースプロセッサRINDAの結合演算処理機構の構成と評価, 情報処理学会 論文誌, Vol. 32, No. 8, pp. 1006--1013 (Aug. 1991).
  55. 片岡良治, 佐藤哲司, 井上 潮 : 部分更新と全数検索の混在処理に適した多版並行処理制御方式, 電子情報通信学会 論文誌, Vol. J74-D-I, No. 3, pp. 224-231 (Mar. 1991).
  56. 佐藤哲司, 武田英昭, 津田伸生 : 大容量データベース処理に適したソータ構成法, 情報処理学会 論文誌, Vol. 31, No. 11, pp. 1653--1660 (Nov. 1990).
  57. 武田英昭, 佐藤哲司, 中村敏夫, 速水治夫 : 関係演算高速化プロセッサ, 情報処理学会 論文誌, Vol. 31, No. 8, pp. 1230--1241 (Aug. 1990).

国際会議論文

  1. Zhelin Xu, Atsushi Matsumura, Tetsuji Satoh: Lexical Normalization of Japanese Tweets Using Related Images, The 23rd International Conference on Information Integration and Web Intelligence(iiWAS 2021), pp. 157-161, Linz, Austria, (Nov. 29 2021 - Dec. 1 2021).
  2. Kazufumi Inafuku, Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh: Stimulation Index of Cascading Transmission in Information Diffusion over Social Networks, The 9th International Conference on Complex Networks and their Applications (COMPLEX NETWORKS 2020), pp. 469-481, In: Benito R.M., Cherifi C., Cherifi H., Moro E., Rocha L.M., Sales-Pardo M. (eds) Complex Networks & Their Applications IX. COMPLEX NETWORKS 2020 2020. Studies in Computational Intelligence, vol 943. Springer, Cham. https://doi.org/10.1007/978-3-030-65347-7_39 (Dec.1-3, 2020).
  3. Kazuki Otao, Tetsuji Satoh: Text layout methods overlaid on images considering of readability and balance, The 18th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia (MoMM2020), pp. 219-223, online (Nov.30-Dec.2, 2020).
  4. Mutsuki Yamazaki, Kazufumi Inafuku, Tetsuji Satoh: Tag Recommendation Method for Enhancing Web Novel Retrieval, 11th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2020), in conjunction with 9th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI), pp. 43-48, Online (Sept. 1-15, 2020)
  5. Shihono Karikome, Tetsuji Satoh: Generation and Evaluation of Flow Graphs for Cooking Recipes, 11th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2020), in conjunction with 9th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI), pp. 102-109, Online (Sept. 1-15, 2020).
  6. K. Inafuku, T. Fushimi, T. Satoh. Structural Transition Analysis of Dynamic Network based on Roles of Adding Edges. Proceedings of the 21th International Conference on Information Integration and Web-based Applications and Services(iiWAS2019), pp. 372 - 378, Munich, Germany (Dec. 2019).
  7. Genkou Ou, Kei Wakabayashi, Tetsuji Satoh: Searching Behavior Analysis of Online Shoppingbased on Information Content of Query Words, 10th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2019), in conjunction with 8th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI),, pp. 43-48, Toyama, Japan (July 7-12, 2019).
  8. Yuri Nozaki, Fumiya Watanabe, Tetsuji Satoh: Analysis of Item Selection Behavior in Online Shopping, Proceedings of 20th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2018, pp. 41-45, Yogyakarta, Indonesia (Nov. 19-21, 2018).
  9. Koji Wajima, Kei Kogure, Toshihiro Furukawa, Tetsuji Satoh: Evaluation of Japanese Text Characteristics with Simplified Corpora using Base Selection, Proceedings of 20th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2018, pp. 46-54, Yogyakarta, Indonesia (Nov. 19-21, 2018).
  10. Kazufumi Inafuku, Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh: Growth Analysis of Purchase History Graph Based on Relative Value of Edge Multiplicity, Proceedings of 20th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2018, pp. 65-69, Yogyakarta, Indonesia (Nov. 19-21, 2018).
  11. Yuri Nozaki, Tetsuji Satoh: Search Log Analysis Method of Online Shopping Sites for Navigating Item Categories, Proceedings of 20th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2018, pp. 85-93, Yogyakarta, Indonesia (Nov. 19-21, 2018).
  12. Yoshito Kamisawa, Noriko Kando, Tetsuji Satoh: A Study on Estimation of High Impact Papers based on Cited Structure in Body Text, Proceedings of 20th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2018, pp. 150-153, Yogyakarta, Indonesia (Nov. 19-21, 2018).
  13. Toshiki Tomihira, Atsushi Otsuka, Akihiro Yamashita, Tetsuji Satoh: What Does Your Tweet Emotion Mean? Neural Emoji Prediction for Sentiment Analysis, Proceedings of 20th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2018, pp. 287-294, Yogyakarta, Indonesia (Nov. 19-21, 2018).
  14. Shihono Karikome, Noriko Kando, Tetsuji Satoh: Flow Graph Generation Method for Visualizing Procedural Texts, Proceedings of 20th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2018, pp. 358-362, Yogyakarta, Indonesia (Nov. 19-21, 2018).
  15. Yuri Nozaki and Tetsuji Satoh: Category Classification Methods Reflecting Item's Search Behaviors in Online Shopping Sites, 9th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2018), in conjunction with 7th International Congress on Advanced Applied Informatics, pp. 32 - 37, Yonago, Tottori (July 8-10, 2018).
  16. Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh, and Noriko Kando: Dynamic Visualization of Citation Networks and Detection of Influential Node Addition, Proceedings of 9th International Conference on Complex Networks, CompleNet2018, pp.291-302, Northeastern University, Boston (Mar. 5 - 8, 2018).
  17. Kouga Kobayashi, Yuri Nozaki, Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh: Category Reformation using Purchase Logs, Proceedings of 19th International Conference on Information Integration and Web-based Applications &amp; Services, iiWAS2017, pp. 146-150, Wyndham Grand Salzburg Conference Centre Hotel, Salzburg, (Dec. 4 - 6, 2017).
  18. Yuri Nozaki, Tetsuji Satoh: Public/Private Tweet Classification Method to Prevent Posting to Wrong Accounts, Proceedings of 19th International Conference on Information Integration and Web-based Applications &amp; Services, iiWAS2017, pp. 151-155, Wyndham Grand Salzburg Conference Centre Hotel, Salzburg, (Dec. 4 - 6, 2017).
  19. Kazufumi Inafuku, Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh: Graph Generation Method Based on Relative Value of Neighbor Edges, Proceedings of 19th International Conference on Information Integration and Web-based Applications &amp; Services, iiWAS2017, pp. 358-368, Wyndham Grand Salzburg Conference Centre Hotel, Salzburg, (Dec. 4 - 6, 2017).
  20. Shihono Karikome, Noriko Kando, Tetsuji Satoh: Structural Analysis of Procedural Texts for Generating Flow Graphs, Proceedings of 19th International Conference on Information Integration and Web-based Applications &amp; Services, iiWAS2017, pp. 577-581, Wyndham Grand Salzburg Conference Centre Hotel, Salzburg, (Dec. 4 - 6, 2017).
  21. Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh: Constructing and visualizing topic forests for text streams, Proceedings of the International Conference on Web Intelligence, WI '17, pp. 10-17, Leipzig, Germany (Aug.23 - 26, 2017). doi>10.1145/3106426.3106455
  22. Kazufumi Inafuku, Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh: Extraction Method of Typical Purchase Patterns Based on Motif Analysis of Directed Graphs, Proceedings of 18th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2016, pp. 88-97, Grand Copthorne Waterfront Hotel, Singapore (Nov. 28 - 30, 2016).
  23. Shuhei Yamamoto, Kei Wakabayashi, Noriko Kando, Tetsuji Satoh: Who are Growth Users?: Analyzing and Predicting Intended Twitter User Growth, Proceedings of 18th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2016, pp. 66-73, Grand Copthorne Waterfront Hotel, Singapore (Nov. 28 - 30, 2016). <Best Paper Award>
  24. Tomohiro Furusawa, Mamiko Matsubayashi, Tetsuji Satoh: Users Preferences for Answer Forms to Reference Questions in Libraries,Proceedings of 18th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2016, pp. 247-253, Grand Copthorne Waterfront Hotel, Singapore (Nov. 28 - 30, 2016).
  25. Shuhei Yamamoto, Noriko Kando, and Tetsuji Satoh: Continuous Recipe Selection Model Based on Cooking History, Proceedings of 8th International Conference, SocInfo 2016, Part I, LNCS 10046, pp. 138 - 151, Bellevue, WA, USA (Nov. 11-14, 2016).
  26. Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh, Kazumi Saito, Kazuhiro Kazama, and Noriko Kando: Content Centrality Measure for Networks: Introducing Distance-Based Decay Weights, Proceedings of 8th International Conference, SocInfo 2016, Part II, LNCS 10047, pp. 40 - 54, Bellevue, WA, USA (Nov. 11-14, 2016).
  27. Shuhei Yamamoto, Noriko Kando, Tetusji Satoh: User-User Relationship Migration Observed in Communication Activity, The 24th Conference on User Modeling, Adaptation and Personalization, UMAP 2016, pp. 297 - 298, DOI: 10.1145/2930238.2930268, Halifax, NS, Canada (July 13 - 17, 2016).
  28. Wajima, K. and Satoh T.: Urgent Question Detection based on the Review Points and Sentiment Words, The 17th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2015, pp. 307 - 311, Brussels, Belgium (Dec. 2015).
  29. Yamamoto, S., Wakabayashi, K., Kando, N., and Satoh, T.: BUTE: Bursty Users Tagging Method Estimated by Time Series Data, The 17th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2015, pp. 148 - 156, Brussels, Belgium (Dec. 2015).
  30. Fushimi, T., Satoh, T., Saito, K., and Kazama, K.: Comparison of Influence Measures on Structural Changes Focused on Node Functions, The 17th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2015, pp. 110 - 119, Brussels, Belgium (Dec. 2015).
  31. Yamamoto, S., Kando, N., and Satoh, T.: LAIM: Life Aspect Inference Method based on Probability Distribution for Real Life Tweets, WI2015, pp. 187 - 194, Singapore (Dec. 6-9 2015).
  32. Yamamoto, S. and Satoh, T.: Hierarchical Estimation Framework of Multi-Label Classifying: A Case of Tweets Classifying into Real Life Aspects, The 9th International AAAI Conference of Web and Social Media (ICWSM2015), pp. 523-532, Oxford, UK (May 2015).[pdf]
  33. Shoko Kato, Kazumi Saito, Kazuhiro Kazama, and Tetsuji Satoh: MDSR: An Eigenvector Approach to Core Analysis of Multiple Directed Graphs. The 13th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence, PRICAI 2014, pp. 447-458, DOI: 10.1007/978-3-319-13560-1_36 (Dec. 1-5, 2014)
  34. Mizunuma, Y., Yamamoto, S., Yamaguchi, Y., Ikeuchi, A., Satoh, T., and Shimada, S.: Twitter Bursts: Analysis of their Occurrences and Classifications, Eighth International Conference on Digital Society, ICDS 2014, pp. 182-187 (Mar. 2014).
  35. Yamamoto, S. and Satoh, T.: Two Phase Extraction Method for Multi-label Classification of Real Life Tweets, 15th Int'l Conf. Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2013, pp. 16-25, DOI: 10.1145/2539150.2539197 (Dec. 2013).
  36. Yamaguchi, Y., Yamamoto, S., and Satoh, T.: Behavior Analysis of Microblog Users Based on Transitions in Posting Activities, 15th Int'l Conf. Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2013, pp. 63-67, DOI: 10.1145/2539150.2539209 (Dec. 2013).
  37. Yamamoto, S. and Satoh, T.: Two Phase Extraction Method for Extracting Real Life Tweets using LDA, The 15th Asia-Pacific Web Conference (APWeb2013), Lecture Notes in Computer Science 7808, pp. 340-347 (Apr. 2013).
  38. Yokoyama, Y.; Hochin, T.; Nomiya, H.; Satoh, T., "Explaining Estimation of Factor Scores of Question and Answer Statements," Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel & Distributed Computing (SNPD), 2012 13th ACIS International Conference on, pp.779-784, doi: 10.1109/SNPD.2012.52 (Aug. 8-10, 2012)
  39. Yokoyama, Y., Hochin, T., Nomiya, H., and Satoh, T.: Improvement of Estimation Accuracy of Factor Scores from Feature Values of Statements, IIAI/ACIS International Symposium on Innovative E-Services and Information Systems (IEIS 2012), pp. 300-305, DOI: 10.1109/ICIS.2012.60 (May, 2012).
  40. Otsuka, A., Seki, Y., Kando, N., and Satoh, T.: QAque: Faceted Query Expansion Techniques for Exploratory Search using Community QA Resources, Proc. of the 21th International Conference companion on World Wide Web, WWW'12 Companion( CQA'12 ), pp. 799-806, DOI: 10.1145/2187980.2188203 (Apr. 2012).
  41. Tasaki, Y., Fukuhara, T., and Satoh, T.: Aggnel: An information aggregation system of partial contents from multiple Web pages, Proc. of the 2012 26th International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, AINA Workshop 2012, pp. 815-820, DOI: 10.1109/WAINA.2012.213 (Mar. 2012).
  42. Yokoyama, Y., Hochin, T., Nomiya, H., and Satoh,: Obtaining Factors Describing Impression of Questions and Answers and Estimation of their Scores from Feature Values of Statements, Proc. of 1st ACIS International Symposium on Software and Network Engineering (SSNE2011), pp. ? - ? (Dec. 20, 2011).
  43. Akama, H., Yamamuro, M., Menjo, T., and Satoh, T.: Integrating Multimedia Data Processing Parts in Cloud into Folder Programming Environment, Proc. of the 13th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, iiWAS2011, pp130-137, Ho Chi Minh City, Vietnam (Dec. 5-7, 2011).
  44. Shimada, S., Fukuhara, T., and Satoh, T.: S-node: A Small-World Navigation System for Exploratory Search, Proc. of the 5th Asia Information Retrieval Symposium, AIRS2009, LNCS 5839, Information Retrieval Technology, pp. 420 - 431, DOI: 10.1007/978-3-642-04769-5_37, Springer (Oct. 2009).
  45. Yanagisawa, Y., Kido, H., and Satoh, T.: Location Privacy of Users in Location-based Services, Proc. of the International Conference on Mobiquitous 2006, Sesson 4-1, DOI: 10.1109/MOBIQW.2006.361717 (Sept. 2006)
  46. Yanagisawa, Y. and Satoh, T.: Clustering Multidimensional Trajectories based on Shape and Velocity, Proc. of International Workshop on Multimedia Databases and Data Management (MDDM'06), Session 2-2, DOI: 10.1109/ICDEW.2006.39 (Apr. 8, 2006).
  47. Kido, H., Yanagisawa, Y., and Satoh, T.: An Anonymous Communication Technique using Dummies for Location-based Services, Proc. of the 2nd International Conference on Pervasive Services (ICPS2005), pp. 88 - 97, doi: 10.1109/PERSER.2005.1506394 (July 2005)
  48. Kido, H., Yanagisawa, Y., and Satoh, T.: Protection of Location Privacy using Dummies for Location-based Services, Proc. of the 1st International Special Workshop on Databases For Next Generation Researchers, pp. 118 - 122, (Apr. 4, 2005).
  49. Katsuda, K., Yanagisawa, Y., and Satoh, T.: A Pattern-based Predictive Indexing Method for Distributed Trajectory Databases, Proc. of the International Conference on Information Networking (ICOIN) 2005, pp. 745-754 (Jan. 31, 2005).
  50. Hiramatsu, K., Akahani, J., and Satoh, T.: Querying Real World Services through the Semantic Web, Proc. of the 3rd International Semantic Web Conference, LNCS Vol. 3298, pp. 741-751 (Nov. 2004).
  51. Kamei, K., Yoshida, S., Kuwabara K., Akahani, J., and Satoh, T.: An Agent Framework for Inter-Personal Information Sharing with an RDF-Based Repository, The SemanticWeb - ISWC 2003, Lecture Notes in Computer Science, Vol. 2870, pp. 438 - 452 (Oct. 2003).
  52. Akahani, J., Hiramatsu, K., and Satoh, T., Approximate Query Reformulation for Ontology Integration, ISWC-2003 Workshop on Semantic Integration, pp. 3 - 8 (Oct. 2003).
  53. Hiramatsu, K., Akahani, J., and Satoh, T.: Querying Real World Services through the Semantic Web, 2nd Int'l Semantic Web Conference(ISWC2003) System Demonstrations, pp. 9 - 10 (Oct. 2003).
  54. Sugiyama, A, Akahani, J, and Satoh, T.: Semantic Phone: A Semantic Web Application for Semantically Augmented Communication, 2nd Int'l Semantic Web Conference(ISWC2003) poster, pp. 91 - 92 (Oct. 2003).
  55. Yanagisawa, Y., Akahani, J., and Satoh, T.: Shape-based Similarity Query for Trajectory of Mobile Objects," In Proc. of the 4th Intl. Conf. on Mobile Data Management (MDM2003), pp.63-77(Jan. 2003).
  56. Tomita, J., Ikeda, T., Kihara, T, and Satoh, T.: Knowledge Discovery from Mixed-model XML documents, Proc. 2nd ACM SIGIR2002 workshop on XML and Information Retrieval, pp. 33 - 39 (Aug. 2002)
  57. Tomita, J., Ikeda, T., and Satoh, T.: Text mining framework based on graph-based text representation, Proc. 6th Int. Conf. on Knowledge-Based Intelligent Information & Engineering Systems (KES2002), PART1 pp. 204 - 208 (Sept. 2002)
  58. Toda, H., Enomoto, T., and Satoh, T.: Goal-Oriented Information Retrieval Using Feedback from Users, WAIM 2001 (July 2001)
  59. Mii, K., Teranishi, Y., Kojima, A., Akama, H., Satoh, T., Teranaka, K., Kamahara, J., Shimojo, S., and Nishio, S.: Enhancement of News On-Demand Systems via User-Oriented News Digest Composing Mechanism, EUROMEDIA'99, pp. 90-97 (Apr. 1999).
  60. Sakata, T., Kojima, A., and Satoh, T. : Hyper Video: Video Based Hypermedia for walk-Through Applications, Proc. Multimedia Japan 96, pp. 148-154 (Mar. 1996).
  61. Hirano, Y., Miura, F., and Satoh, T. : Extendible Hashing for Concurrent Insertions and Retrivals, Proc. 4th Euromicro Workshop on Parallel and Distributed Processing, pp. 235-242, DOI: 10.1109/EMPDP.1996.500592 (Jan. 24-26, 1996).
  62. Kataoka, R., Satoh, T., and Inoue, U. : VideoReality: A Multimedia Information System Based on a Visual Conducting Model, Proc. Int. Symp. Advanced Database Technologies and Their Integration (ADTI'94), pp.207-214 (Oct. 1994).
  63. Kon'ya, S. and Satoh, T. : Task Scheduling on a Hypercube with Link Contentions, Proc. 7th Int. Parallel Processing Symp. (IPPS 93), pp. 363-368, DOI: 10.1109/IPPS.1993.262907 (Apr. 1993).
  64. Satoh, T., Hirano, Y., Honishi, T., and Inoue, U. : Design and Implementation of Parallel Database Processing on a Shared Memory Multiprocessor System, Proc. 2nd Far-East Workshop on Future Database Systems, pp. 337-346 (Apr. 1992).
  65. Honishi, T., Satoh, T., and Inoue, U. : An Index Structure for Parallel Database Processing, Proc. Int. Workshop Research Issues on Data Engineering: Transaction and Query Processing, pp. 224-225, DOI: 10.1109/RIDE.1992.227395 (Feb. 1992).
  66. Hirano, Y., Satoh, T., Inoue, U., and Teranaka, K. : Load Balancing Algorithms for Parallel Database Processing on Shared Memory Multiprocessors, Proc. 1st Int. Conf. Parallel and Distributed Information Systems, pp. 210-217, DOI: 10.1109/PDIS.1991.183105 (Dec. 1991).
  67. Satoh, T., Takeda, H., Inoue, U., and Fukuoka, H. : Acceleration of Join Operations by a Relational Database Processor, RINDA, Proc. 2nd Int. Symp. Database Systems for Advanced Applications, pp. 243-248 (Apr. 1991).
  68. Kataoka, R., Satoh, T., and Inoue, U. : A Multiversion Concurrency Control Algorithm for Concurrent Execution of Partial Update and Bulk Retrieval Transactions, Proc. 10th Int. Phoenix Conf. on Computers and Communications (IPCCC'91), pp. 130-136, DOI: 10.1109/PCCC.1991.113802 (Mar. 1991).
  69. Takeda, H. and Satoh, T. : An Accelerating Processor for Relational Operations, Proc. Int. Conf. Databases, Parallel Architectures, and Their Applications (Parbase-90), Rishe, N., Navathe, S., and Tal, D. eds., pp. 559, DOI: 10.1109/PARBSE.1990.77224 (Mar. 1990).
  70. Satoh, T., Takeda, H., and Tsuda, N. : A Compact Multiway Merge Sorter Using VLSI Linear-array Comparators, Lecture Notes in Computer Science Vol. 367, Proc. 8th Int. Conf. Foundation of Data Organization and Algorithms, Litwin, W. and Schek, H.-J. eds. pp. 223-227, Springer-Verlag (June 1989).
  71. Tsuda, N. and Satoh, T. : Hierarchical Redundancy and Self-testing for a ULSI Poly-Processor System, Proc. of 3rd IFIP WG 10.5 Workshop on Wafer Scale Integration, Wafer Scale Integration III, Mariagiovanna Sami and Fausto Distante ed., pp. 57-71, North-Holland (June 1989).
  72. Tsuda, N. and Satoh, T. : Hierarchical Redundancy for A Linear-Array Sorting Chip, Proc. of 2nd IFIP WG 10.5 Workshop on Wafer Scale Integration, Wafer Scale Integration II, Lea, M. ed., pp. 63-74, North-Holland (Sept. 1987).
  73. Tsuda, N., Satoh, T., and Kawada, T. : A Pipeline Sorting Chip, Proc. 1987 IEEE Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 270 (Feb. 1987).

査読付国内会議

  1. 輪島 幸治, 古川 利博, 佐藤 哲司: SNS記事におけるプライバシー侵害に関わる特徴量の推定, 情報社会学会 2018年 年次研究発表大会, 東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター, 文京区本郷7-3-1 (Aug. 4, 2018).
  2. 柘植 大, 佐藤 哲司, 伏見 卓恭, 神門 典子: ソーシャルネットワークを活性化する『聞き役』ユーザの発見, 情報社会学会 2017年 年次研究発表大会, Vol. 12, No. 1, pp. 53-62, 東京大学本郷キャンパス 東京大学情報学環・福武ホール ラーニングシアター, 文京区本郷 (July 29, 2017). <プレゼンテーション賞>
  3. 伏見 卓恭, 佐藤 哲司, 斉藤 和巳, 風間 一洋: 距離減衰重みを導入したノード群へのアノテーション付与法, 情報処理学会 他, WebDB Forum 2015, 芝浦工業大学・豊洲キャンパス, B4-1, 8p. (Nov. 2015).
  4. 伏見卓恭, 佐藤哲司, 斉藤和巳, 風間一洋: 時間減衰付きカテゴリ選択モデルを用いたレビュー傾向分析, 第14回情報科学技術フォーラム, RF-001 (Sep. 15, 2015).
  5. 伏見卓恭, 佐藤哲司, 斉藤和巳, 風間一洋: ノード間の隣接関係を考慮したアノテーション法の提案, 日本ソフトウェア科学会, ネットワークが創発する知能研究会(JWEIN2015), (Aug. 15, 2015).
  6. 山本 修平, 若林 啓, 佐藤 哲司: バースト時刻に基づくフォロー先ユーザ推定手法, WebDB Forum 2014, 芝浦工業大学・豊洲キャンパス, A-5 (2014年11月). <企業賞:サイバーエージェント賞> <企業賞:ユーザーローカル賞> <学生奨励賞>
  7. 山本 修平, 佐藤 哲司: 二段階抽出法を用いた実生活Tweetのマルチラベル分類, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム, 1C-2, pp. 64 - 71 (July, 2013).<ヤングリサーチャ賞>
  8. 山口 裕太郎, 山本 修平, 佐藤 哲司: 投稿活動の変化に着目したマイクロブログユーザの可視化手法の提案, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム, 1C-3, pp. 72 - 79 (July, 2013).
  9. 中岡 義貴, 佐藤 哲司: 定番度に基づくレシピ推薦システムの提案, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム, 4H-4, pp. 1083 - 1089 (July, 2013).
  10. 山口裕太郎, 山本修平, 島田諭, 佐藤哲司: マイクロブログにおける利用目的の変容過程に着目したユーザプロファイル分析手法の提案, 情報処理学会, 情報アクセスシンポジウム2012, pp. 8-14 (Nov. 2012).
  11. 大塚淳史, 関洋平, 佐藤哲司: 時系列トピックモデルを用いたコミュニティQAからの話題変動の抽出, 第5回 Webとデータベースに関するフォーラムWebDB Forum 2012論文集, A3-3 (Nov. 20, 2012)<企業賞:楽天賞>
  12. 山口 裕太郎, 山本 修平, 水沼友宏, 島田 諭, 池内淳, 佐藤 哲司: マイクロブログにおける投稿活動に着目したユーザプロファイリング, 情報社会学会, 第5回知識共有コミュニティワークショップ論文集, pp. 1-10 (Nov. 10, 2012).
  13. 水沼友宏 山本 修平, 山口 裕太郎, 島田 諭, 池内淳, 佐藤 哲司: Twitterにおけるバースト状態に関する実証的研究, 情報社会学会, 第5回知識共有コミュニティワークショップ論文集, pp. 11-20 (Nov. 10, 2012).
  14. 香川雄一, 佐藤哲司: コミュニティQAにおける質問・回答間の依存関係の評価と観点の自動抽出の検討, 情報社会学会, 第5回知識共有コミュニティワークショップ論文集, pp. 61-64 (Nov. 10, 2012).
  15. 山本 修平, 佐藤 哲司: 環境に適応する実生活情報の提示法, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム DICOMO2012 論文集, 1H-2, pp. 266 - 273 (July, 2012).
  16. 赤間 浩樹, 山室 雅司, 佐藤 哲司: フォルダ・プログラミングに対するフォルダI/FとテキストI/Fの比較評価, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム DICOMO2012 論文集, 6H-4, pp. 1722 - 1730 (July, 2012).
  17. 山口 裕太郎, 島田 諭, 佐藤 哲司: 人物の呼称に基づくマイクロブログ記事における話題の時間的推移に関する一考察, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム DICOMO2012 論文集, 8H-34, pp. 2279 - 2286 (July, 2012).
  18. 田崎 雄一郎, 福原 知宏, 佐藤 哲司:複数Webページの注目領域を対象とした情報探索と集約手法の提案, 情報アクセスシンポジウム2011(IAS2011), pp. 17-22 (Sept. 7, 2011).
  19. 大塚淳史, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司,情報要求の言語化支援のためのコンテキスト提示型クエリ拡張法の提案と評価, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムDICOMO2011, pp. 22-29 (July 2011).
  20. 枝 隼也, 福原 知宏, 佐藤 哲司: 話題範囲に着目したWeb閲覧履歴の空間的把握手法の提案, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウムDICOMO2011, Page pp. 1507-1512 (July 2011).
  21. 島田 諭, 小出 明弘, 斉藤 和巳, 佐藤 哲司: QA2 部グラフにおけるモチーフを用いたコミュニティの経時的変化に関する分析, 情報社会学会, 第3回知識共有コミュニティワークショップ論文集, pp. 2 - 10 (Dec. 2010).
  22. 小出 明弘, 斉藤 和巳, 佐藤 哲司: モチーフによるQA二部グラフの構造分析, 情報処理学会 共催, Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2010, 4B-3 (Nov. 2010).
  23. 横山友也,宝珍輝尚,野宮浩揮,佐藤哲司: 質問回答サイトの質問文と回答文の印象評価とベストアンサーの推定, 日本感性工学会, 第12回日本感性工学会大会, 2C1-4 (Sept. 2010).
  24. 枝 隼也, 福原 知宏, 佐藤 哲司: ユーザのWeb探索履歴からのキーワード遷移グラフの抽出法に関する一検討, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム DICOMO2010 論文集, 2D-2, pp. 406 - 413 (July, 2010).
  25. 林 大策, 佐藤 哲司: キーワード平面を用いたインタラクティブ検索の提案と評価, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム DICOMO2010 論文集, 1G2, pp. 229 - 237 (July, 2010).
  26. 岡田 仁之, 島田 諭, 福原 知宏, 佐藤哲司: Wikipedia を利用した日本語作文支援システムの開発, 情報処理学会, 人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2009)論文集, pp. 225 - 230 (Dec. 2009).
  27. 佐藤 弘樹, 島田 諭, 伏見 卓恭, 斉藤 和巳, 佐藤 哲司: 質問回答サイトにおけるQARankを用いたユーザ貢献度の推定, 情報社会学会, 第2回知識共有コミュニティワークショップ論文集, pp. 43 - 51 (Dec. 2009). <優秀賞>
  28. 佐藤 弘樹, 島田 諭, 福原 知宏, 斉藤 和巳, 佐藤 哲司: 質問回答サイトにおける投稿種別に注目したコミュニティ分析手法, 情報処理学会 共催, Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2009, 2A-3 (Nov. 2009).
  29. 島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司: 文書集合の特性を考慮した包括的Webナビゲーション, 情報処理学会, マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム DICOMO2009, 1B-3, pp. 47 - 54 (July 2009).優秀論文賞
  30. 島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司: 社会ネットワーク分析を用いた包括的Webナビゲーションの評価, 情報処理学会 共催, Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2008, 5A-2 (Dec. 2008).
  31. 佐藤弘樹, 島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司: コミュニティの活性度評価に関する一検討, 情報社会学会, 知識共有コミュニティワークショップ論文集,pp.29 - 38 (Nov. 2008).
  32. 島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司: キーワードの網羅性を用いた包括的ウェブナビゲーション, 情報社会学会, 知識共有コミュニティワークショップ論文集, pp.49-58 (Nov. 2008).
  33. 島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司: 記事集合からのトピック抽出とトピック間の探索的ナビゲーション方式の提案, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム DICOMO2008 論文集, 8B3, pp. 1803-1810 (July, 2008).
  34. 柳沢豊, 山田辰美, 平田圭二, 佐藤哲司: 視線に基づくサブゴールを用いた歩行者の行動モデル, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム DICOMO2005, 4E4 (July 2005).
  35. 勝田圭介,柳沢豊,佐藤哲司: 分散型移動オブジェクトデータベースにおける予測型インデクスの性能評価, 電子情報通信学会, 第16 回データ工学ワークショップ DEWS2005講演論文集, 3A-o3 (Feb. 2005).
  36. 貴戸秀年,柳沢豊,佐藤哲司: 位置情報サービスのための架空情報を用いた位置プライバシー保護手法とそのコスト評価, 電子情報通信学会, 第16 回データ工学ワークショップ DEWS2005講演論文集, 3A-i5 (Feb. 2005).
  37. 山田辰美, 柳沢豊, 平田圭二, 佐藤哲司: イベント会場における移動軌跡と頭部の向きに基づく来場者の行動意味づけ方法の検討, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム DICOMO2004, pp. 29-32 (July 2004).
  38. 勝田圭介,柳沢 豊, 佐藤哲司: 分散型移動軌跡データベースのための移動の特徴に基づく予測型インデクス構築手法, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム DICOMO2004, 講演番号76 (July 2004).
  39. 柳沢 豊,赤埴淳一,佐藤哲司,小暮 潔: 図形的関係記述に基づく移動軌跡データ検索システム, 電子情報通信学会, 第14回データ工学ワークショップ DEWS2003 講演論文集, 4P-3 (Mar. 2003).
  40. 向井景洋, 日高東潮, 池田哲夫, 佐藤哲司: 購買履歴を利用した情報フィルタリング方式の研究, 電子情報通信学会, 第13回データ工学ワークショップ DEWS2002 講演論文集 C2-9 (Mar. 2002).
  41. 澤田雅人, 富田準二, 池田哲夫, 佐藤哲司: 散型検索システムにおける連携型検索手法の提案, 電子情報通信学会, 第13回データ工学ワークショップ DEWS2002 講演論文集 B2-2 (Mar. 2002).
  42. 菅野昭博, 八幡孝, 三井一能, 寺西裕一, 佐藤哲司, 寺中勝美, 鎌原淳三, 下條真司, 西尾章治郎,宮原秀夫: ニュースの再構成が可能なニュース・オン・デマンドシステムの実現, 電子情報通信学会, 第7回データ工学ワークショップ DEWS'96 講演論文集, pp. 127-132 (Mar. 1996).
  43. 紺谷精一, 佐藤哲司: ハイパキューブ型マルチプロセッサにおけるタスクスケジューリングの一考察, 並列処理シンポジューム JSPP'92, pp. 101 - 107 (Apr. 1992).

口頭発表・研究会・全国大会

  1. 大峠和基, 佐藤哲司: 読みやすさと視覚的バランスを両立した改行・改頁位置の推定, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022), G24-2, pp. 1-8, online (Feb.27 2022 - Mar. 2 2022). <DEIM学生プレゼンテーション賞>
  2. 熊田大雅, 佐藤哲司: 学科の特異性を明らかにするための科目概念の推定手法, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022), F34-1, pp. 1-8, online (Feb.27 2022 - Mar. 2 2022)
  3. 熊田大雅, 野澤優佳, 佐藤哲司: 質問記事の印象評価に基づく回答の優先順位推定手法の提案, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウ ム, 5F-3, pp. 1045-1051 (June 30 - July 2, 2021).
  4. 竹村望, 佐藤哲司: インターネット情報源からの栄養ロスフリーな調理法の抽出 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021), C13-5 , 7p, online (Mar. 1-3 2021).
  5. 関根萌芽, 佐藤哲司: Twitterミュート機能におけるキーワード拡張手法の提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021), I13-2, 8p. online (Mar. 1-3 2021).
  6. 村上藍加, 佐藤哲司: 筋電位による食感分類と電気的筋肉刺激を用いたバーチャル食感提示手法に関する研究, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021), C25-3, 8p. online (Mar. 1-3 2021). <DEIM学生プレゼンテーション賞>
  7. 稲福和史, 伏見卓恭, 佐藤哲司: ソーシャルネットワーク上での情報拡散におけるエッジ誘発度指標の提案, 人工知能学会, 知識ベースシステム研究会, SIG-KBS, vol. B5, no. 01, pp. 33-38, online, (Aug. 20, 2020).
  8. 稲福和史, 伏見卓恭, 佐藤哲司. ソーシャルネットワークにおける成長誘発エッジの早期検出手法. 電子情報通信学会, 2020年電子情報通信学会総合大会, D-1-6, 広島県東広島市 (Mar. 2020).
  9. 渡辺郁弥, 佐藤哲司: オンラインショッピングにおける商品探索行動の分析, 電子情報通信学会, 2020年電子情報通信学会総合大会,D-4-7, 広島県東広島市 (Mar. 2020).
  10. 山ア睦月, 佐藤哲司: オンライン小説の検索に有効なタグの推薦手法の提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020), C2-4, 福島県郡山市 (Mar. 2020).
  11. 柳田雄輝, 若林啓, 佐藤哲司: 動画共有サイトにおけるコメント語彙の時系列解析手法の提案, データ工学研究専門委員会 他共催, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020),G2-2, 福島県郡山市 (Mar. 2020).<オンラインプレゼンテーション賞>
  12. 稲福和史, 伏見卓恭, 佐藤哲司. 複雑ネットワークにおける出現位置と役割に着目した効率的な成長誘発エッジ検出手法. 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020), C3-3, 福島県郡山市 (Mar. 2020). <オンラインプレゼンテーション賞>
  13. 渡辺みずほ, 佐藤哲司: リプライのポジネガ極性を用いたTwitter炎上の分類手法の提案, データ工学研究専門委員会 他共催, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020), C7-3, 福島県郡山市 (Mar. 2020).
  14. 清水綾女, 若林啓, 佐藤哲司: Twitterユーザのリツイート情報を用いたトピックの可視化, データ工学研究専門委員会 他共催, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020), A8-4, 福島県郡山市 (Mar. 2020).
  15. 岡光希, 佐藤哲司: 図書館内の書籍探索行動を支援する探索意図を重畳表示する方法の提案, データ工学研究専門委員会 他共催, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020), D8-4, 福島県郡山市 (Mar. 2020).
  16. 遠藤尚希, 佐藤哲司: レビュアーの読後感情を用いた小説の感情値算出手法の提案, データ工学研究専門委員会 他共催, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020), G8-1, 福島県郡山市 (Mar. 2020).
  17. 稲福 和史, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: 最終球への配球推移に基づくキャッチャー成績分析, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2019, I1-2, ホテルオークラJRハウステンボス 長崎県佐世保市 (Mar. 4-6, 2019).
  18. 高橋 武, 佐藤 哲司: 調理過程で廃棄されるロス食材を活用したレシピ推薦手法の実装と評価, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2019, F2-1, ホテルオークラJRハウステンボス 長崎県佐世保市 (Mar. 4-6, 2019).<学生プレゼンテーション賞>
  19. 高田 実央, 佐藤 哲司: レシピタイトルに頻出するシズルワードの多義性抽出手法と評価, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2019, F2-2, ホテルオークラJRハウステンボス 長崎県佐世保市 (Mar. 4-6, 2019).
  20. 野崎 祐里, 佐藤 哲司: オンラインショッピングにおける商品選択行動のモデル化, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2019, F7-1, ホテルオークラJRハウステンボス 長崎県佐世保市 (Mar. 4-6, 2019).
  21. 高橋 武, 佐藤 哲司: 調理過程で廃棄される食材を活用したレシピ推薦手法の提案 , 情報処理学会, 研究報告データベースシステム(DBS), Vol. 2018-DBS-168, No. 2, pp.1-6 (Dec. 14, 2018).
  22. 高田 実央, 佐藤 哲司: レシピタイトルに見られるシズルワードの多義性解消手法の提案, 情報処理学会, 研究報告データベースシステム(DBS), Vol. 2018-DBS-168, No.1, pp.1-6 (Dec. 14, 2018).
  23. 渡辺 郁弥, 野崎 祐里, 佐藤 哲司: オンラインショッピングにおける商品選択プロセスのモデル化手法の提案, WebDB フォーラム 2018, 電子情報通信学会技術研究報告 DE2018-16, pp. 43-48 (Sept. 12-14, 2018).<企業賞(リクルートテクノロジー賞)>
  24. 輪島 幸治, 木暮 啓, 古川 利博, 佐藤 哲司: 可読性に基づいた日本語テキスト情報の特徴量評価, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018, C2-1, 清風荘 福井県あわら市 (Mar. 4-6, 2018).
  25. 稲福 和史, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: 近傍エッジとの関係に着目したグラフマイニング手法の提案と評価, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018, J2-5, 清風荘 福井県あわら市 (Mar. 4-6, 2018).
  26. 井上 達郎, 佐藤 哲司: 文書分類タスクにおけるディープラーニングの学習プロセス可視化手法の提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018, F3-1, 清風荘 福井県あわら市 (Mar. 4-6, 2018).
  27. 長屋 健, 佐藤 哲司: 既存レシピの調理手順を用いたアレンジレシピ作成支援システムの提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018, C4-3, 清風荘 福井県あわら市 (Mar. 4-6, 2018).
  28. 野崎 祐里, 佐藤 哲司: クエリ変更とページアクセスに基づくECサイトの商品カテゴリ分析手法の提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018, D4-2, 清風荘 福井県あわら市 (Mar. 4-6, 2018).
  29. 鈴木 健太郎, 佐藤 哲司: 自転車のふらつき走行に特有の車体挙動検出手法の提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018, H7-4, 清風荘 福井県あわら市 (Mar. 4-6, 2018).
  30. 寺島 太平, 苅米 志帆乃, 佐藤 哲司: 手順テキストの可視化を目的とした構造解析手法, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2018, P7-6, 清風荘 福井県あわら市 (Mar. 4-6, 2018).
  31. 小林 滉河, 野崎 祐里, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: 購買検索ログを使用した注釈付きカテゴリの提案, WebDB フォーラム 2017, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 117, No. 212, pp. 69-74 (Sept. 18 2017).
  32. 輪島 幸治,木暮 啓,佐藤 哲司: 年次報告書を用いた時系列トピック分析 : 環境省の環境白書を事例にして,電子情報通信学会,技術研究報告(データ工学),Vol. 117,No. 108,pp. 31-36 (Jun 23, 2017).
  33. 野崎 祐里, 佐藤 哲司: 複数アカウント所持者のための企業・私的ツイート判別手法の提案, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム論文集, pp. 995 - 1001, 札幌市, 定山渓万世閣ホテルミリオーネ (June 28-30, 2017).
  34. 稲福 和史, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: ECサイトにおける購買行動の成長分析, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム論文集, pp. 1107 - 1113, 札幌市, 定山渓万世閣ホテルミリオーネ (June 28-30, 2017).<最優秀論文賞受賞>
  35. 野崎 祐里, 佐藤 哲司: Twitterの複数アカウント所持者を対象とした投稿アカウント推定手法の提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2017, D1-1, 高山グリーンホテル 岐阜県高山市 (Mar. 3 - 9, 2017).
  36. 武田 悠佑, 佐藤 哲司: 被フォロー順序に基づくユーザの役割推定手法の提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2017, D1-2, 高山グリーンホテル 岐阜県高山市 (Mar. 3 - 9, 2017).
  37. 稲福 和史, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: レビュー順序グラフに基づく購買行動パターンの分析, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2017, A3-4, 高山グリーンホテル 岐阜県高山市 (Mar. 3 - 9, 2017).
  38. 高田 叶子, 佐藤 哲司: 文体の類似度を考慮したオンライン小説推薦手法の提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2017, B5-2, 高山グリーンホテル 岐阜県高山市 (Mar. 3 - 9, 2017).
  39. 村松 直哉, 佐藤 哲司, 伏見 卓恭: レビュー観点の推移パターンに基づく商品属性の抽出手法, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2017, F5-4, 高山グリーンホテル 岐阜県高山市 (Mar. 3 - 9, 2017).
  40. 神澤 義人, 佐藤 哲司: 読み句の構造に基づく郷土かるた読み句生成手法の提案, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2017, F5-5, 高山グリーンホテル 岐阜県高山市 (Mar. 3 - 9, 2017).
  41. 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: 時系列文書に対するトピックフォレストの構築と構造解析, 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 他共催, 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2017, G7-3, 高山グリーンホテル 岐阜県高山市 (Mar. 3 - 9, 2017).
  42. 稲福和史, 伏見卓恭, 佐藤哲司: レビュー順序グラフを用いた購買行動パターンの抽出手法の提案. 情報処理学会 データベースシステム研究会 他共催, WebDB Forum 2016, B10-3, 慶応大学日吉キャンパス (Sep. 2016).
  43. 川島 崇秀, 佐藤 哲司, 神門 典子: 半教師あり学習を用いた要望ツイートの抽出手法の評価, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム, 1B-2, pp. 38 - 43, 鳥羽シーサイドホテル (July 6 - 8, 2016).
  44. 山本 修平, 神門 典子, 佐藤 哲司: 調理履歴に基づくユーザのレシピ選択モデルの提案, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム, 5B-4, pp. 946 - 953, 鳥羽シーサイドホテル (July 6 - 8, 2016). <優秀プレゼンテーション賞><優秀論文賞>
  45. 伏見 卓恭, 佐藤 哲司, 斉藤 和巳, 風間 一洋: ネットワーク上でのコンテンツ分布のための距離減衰関数の検討, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム, 8B-5, pp. 1608 - 1615, 鳥羽シーサイドホテル (July 6 - 8, 2016).
  46. 柘植 大, 神門 典子, 佐藤 哲司: Replyネットワークに着目したTwitter投稿活動の変動予測, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム, 8D-3, pp. 1656 - 1662, 鳥羽シーサイドホテル (July 6 - 8, 2016).
  47. 古澤智裕, 松林麻実子, 佐藤哲司: レファレンス質問の回答形態に対する一般の人々の期待, 2016年度日本図書館情報学会春季研究集会発表論文集, pp. 51-54 (May 28, 2016).
  48. 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: 単語共起ネットワークの成長分析, 情報処理学会第78回全国大会, IPSJ2016, 3C-07, (Mar. 10 - 12, 2016).
  49. 武田 悠佑,山本 修平,佐藤 哲司: Twitterにおけるスクリーンネーム変更要因の分析手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, A6-4, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016).
  50. 柘植 大,佐藤 哲司,神門 典子: Twitterの投稿活動におけるユーザ間コミュニケーションの影響, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, A6-3, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016).
  51. 川島 崇秀,佐藤 哲司,神門 典子: Twitterからの消費者ニーズの抽出手法に関する提案, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, B5-1, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016). poster
  52. 伏見 卓恭, 佐藤 哲司, 斉藤 和巳, 風間 一洋: 構造特性と意味特性を考慮した中心性指標の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, A5-3, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016).
  53. 輪島 幸治,佐藤 哲司: 単語の類似度と感情表現を考慮した質問記事の判定手法, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, B3-2, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016).
  54. 久保 直人,佐藤 哲司: 知識間の語彙出現分布に基づく学習順序推定手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, G2-2, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016). <学生プレゼンテーション賞> poster
  55. 玉田 雄基,佐藤 哲司: 栄養素に基づく代替レシピ推薦手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, E2-4, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016).
  56. 星川 祐人,若林 啓,佐藤 哲司: Twitterにおける会話内容を用いた親密度推定手法の評価, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, B2-7, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016).
  57. 小林 正樹, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: 購買履歴を用いたユーザ行動モデルの推定, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, D1-5, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016).
  58. 小瀬川 博将, 佐藤 哲司: プログラマー向けQAサイトにおける質問形式の調査・検討, 電子情報通信学会 他共催, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2016, B1-3, ヒルトン福岡シーホーク (Feb. 29 - Mar. 2, 2016).
  59. 武田 悠佑, 山本 修平, 佐藤 哲司: スクリーンネームを用いたユーザの投稿活動率の推定手法に関する一検討, ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会, WI2-2015-22, pp. 25-26, リクルートテクノロジーズ (Nov. 2015).
  60. 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: レシピ投稿サイトにおけるユーザ間コミュニケーションのネットワーク分析, 電子情報通信学会, 技術研究報告, DE(データ工学), vol. 115, no. 230, DE2015-32, pp. 71-76 (Sep. 24, 2015).
  61. 小林 正樹, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: 調理手順の頻出パターンに基づく入力支援手法の提案, 電子情報通信学会, 技術研究報告, DE(データ工学), vol. 115, no. 230, DE2015-29, pp. 53-58 (Sep. 24, 2015).
  62. 平松 淳, 山本 修平, 伏見 卓恭, 佐藤 哲司: レシピコミュニティにおける投稿傾向の分析, 電子情報通信学会, 技術研究報告, DE(データ工学), vol. 115, no. 230, DE2015-21, pp. 7-12 (Sep. 24, 2015).
  63. 伏見 卓恭, 佐藤 哲司, 斉藤 和巳, 風間 一洋: 隣接関係を考慮したノード群へのアノテーション付与法, 情報処理学会 ネットワーク生態学研究グループ, 第12回ネットワーク生態学シンポジウム(NetEco12), ポスター#16 (Aug. 4, 2015).
  64. 伏見 卓恭, 佐藤 哲司, 斉藤 和巳, 風間 一洋: ノード機能に着目した構造変化に対する影響度指標, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, 7D-2, pp. 1487 - 1495, ホテル安比グランド (July 7 - 9, 2015).
  65. 輪島 幸治, 佐藤 哲司: 評価視点と感情表現に基づく質問記事の重要度判定手法の提案, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, 3F-4, pp. 630 - 635, ホテル安比グランド (July 7 - 9, 2015).
  66. 清野 悠希, 佐藤 哲司: 重心動揺と姿勢計測による学習状態の分析, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, 3H-1, pp. 666 - 671, ホテル安比グランド (July 7 - 9, 2015).
  67. 柘植 大, 神門 典子, 佐藤 哲司: Twitterにおける聞き役ユーザ選定手法の提案, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, 6G-1, pp. 1321 - 1327, ホテル安比グランド (July 7 - 9, 2015).
  68. 山本 修平, 若林 啓, 神門 典子, 佐藤 哲司: バースト時刻に基づくユーザのタグ付け手法の提案, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, 6G-2, pp. 1328 - 1334, ホテル安比グランド (July 7 - 9, 2015). <ヤングリサーチャ賞>
  69. 玉田 雄基, 佐藤 哲司: 食事と運動の関係性に基づく生活支援モデルの提案, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, 7C-4, pp. 1476 - 1480, ホテル安比グランド (July 7 - 9, 2015).
  70. 伏見 卓恭, 佐藤 哲司, 斉藤 和巳, 風間 一洋: ノード機能に着目した構造変化に対する影響度指標, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, 7D-2, pp. 1487 - 1495, ホテル安比グランド (July 7 - 9, 2015).
  71. 伏見 卓恭, 斉藤 和巳, 風間 一洋, 佐藤 哲司: PageRank収束曲線を用いたコミュニティ特性の定量化, 人工知能学会, 2015年度人工知能学会全国大会, 1M4-1, 4p. 公立はこだて未来大学 (May 30 - June 2, 2015). pdf→
  72. 山本 修平, 佐藤 哲司: バースト時刻に基づく話題感度の高いユーザの検出, 電子情報通信学会 他共催, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2015, A5-1 (Mar. 2015).
  73. 古澤 智裕, 松林 麻実子, 佐藤 哲司: 図書館におけるレファレンス質問とQ&Aサイトにおける質問の差異, 電子情報通信学会 他共催, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2015, A1-5 (Mar. 2015).
  74. 中岡 義貴, 佐藤 哲司: 調理レパートリー拡大のためのレシピ推薦手法の提案と評価, 電子情報通信学会 他共催, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2015,C1-1 (Mar. 2015).
  75. 安部 高城, 佐藤 哲司: ソーシャルメディアにおけるセレンディピティを考慮したユーザ推薦手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2015,B2-6 (Mar. 2015).
  76. 伏見 卓恭, 斉藤 和巳, 風間 一洋, 佐藤 哲司: PageRank収束曲線を用いたネットワーク構造変化の定量化, 電子情報通信学会 他共催, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2015,E6-2 (Mar. 2015).
  77. 玉田 雄基, 佐藤 哲司: ユーザのアクティビティに基づいた健康支援システムの提案, 電子情報通信学会 他共催, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2015,G6-4 (Mar. 2015).
  78. 清野 悠希, 佐藤 哲司: 重心動揺と姿勢計測による学習状態の推定, 電子情報通信学会 他共催, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2015,D7-1 (Mar. 2015).
  79. 鈴木 悠太, 佐藤 哲司: 定番映画の印象ベクトルに基づく映画推薦手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2015,B8-2 (Mar. 2015). <学生プレゼンテーション賞>
  80. 柘植 大, 佐藤 哲司: Twitterユーザのソーシャル化支援手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, DEIM2015,E6-2 (Mar. 2015).
  81. 中岡, 義貴, 佐藤, 哲司: 利用者の調理経験に基づく調理レパートリー拡大手法の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, DE(データ工学), Vol. 114, No. 204, pp. 57-62 (Sep. 10, 2014).
  82. 野沢 健人, 中岡 義貴, 山本 修平, 佐藤哲司: word2vecを用いた代替食材の発見手法の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, DE(データ工学), Vol. 114, No. 204, pp. 41-46 (Sep. 10, 2014).
  83. 山本 修平, 佐藤 哲司: 実生活ツイートに対する局面推定の精度向上に関する一検討, 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム, 新潟県月岡温泉, 2F-1, pp. 422--429 (July, 2014). <優秀論文賞><ヤングリサーチャ賞>
  84. 中岡 義貴, 佐藤 哲司: 食材の偏りと調理法に基づくレパートリー拡大のためのレシピ推薦システムの提案, 情報処理学会, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム, 新潟県月岡温泉, 7F-1, pp. 1653 - 1660 (July, 2014).
  85. 川上 未来, 佐藤 哲司: 配信型授業のコミュニケーションを支援するコメント共有手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2014論文集, B1-1 (Mar. 2014). → pdf
  86. 玉田 雄基, 佐藤 哲司: 多様な検索結果を表示する可視化手法に関する一検討, 電子情報通信学会 他共催, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2014論文集, E1-2 (Mar. 2014). → pdf
  87. 清野 悠希, 佐藤 哲司: 講義型授業における受講状態の推定法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2014論文集, F1-5 (Mar. 2014). → pdf
  88. 山口 裕太郎, 山本 修平, 佐藤 哲司: 投稿活動遷移に着目したマイクロブログユーザプロファイリングに関する一検討, 電子情報通信学会 他共催, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2014論文集, B2-4 (Mar. 2014). → pdf
  89. 山本 修平, 佐藤 哲司: 実生活tweetに対する局面の階層的推定法, 電子情報通信学会 他共催, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2014論文集, C4-1 (Mar. 2014). → pdf
  90. 中岡 義貴, 佐藤 哲司: レパートリー拡大のための戦略的レシピ推薦システムの実装と評価, 電子情報通信学会, 信学技報, DE2013-37, pp. 25-30 (Sept. 2013).
  91. 山本 修平, 中岡 義貴, 佐藤 哲司: 食材調理法の習得順に関する一検討, 電子情報通信学会, 信学技報, DE2013-38, pp. 31-36 (Sept. 2013).
  92. 山村 悟, 佐藤 哲司: フォロー別フィルタによるツイートフィルタリング手法, 電子情報通信学会 他共催, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2013論文集, B1-1 (Mar. 2013). → pdf
  93. 山本 修平, 佐藤 哲司: LDAを用いた実生活Tweetの二段階抽出法, 電子情報通信学会 他共催, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2013論文集, C2-1 (Mar. 2013).<学生プレゼンテーション賞>pdf
  94. 中岡 義貴, 佐藤 哲司: 調理レパートリー拡大のための戦略的レシピ推薦法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2013論文集, D3-1 (Mar. 2013). → pdf
  95. 渡邊 直人, 佐藤 哲司: 系列マイニングによるスポットパス抽出に関する研究, 電子情報通信学会 他共催, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2013論文集, E5-5 (Mar. 2013).<優秀インタラクティブ賞><学生プレゼンテーション賞>pdf
  96. 香川 雄一, 佐藤 哲司: コミュニティQAにおける質問・回答間の依存関係抽出の検討, 電子情報通信学会 他共催, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2013論文集, B6-2 (Mar. 2013). → pdf
  97. 佐野 駿, 佐藤 哲司: 地域度を考慮したメニューの推薦に関する研究, 電子情報通信学会 他共催, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2013論文集, B9-1 (Mar. 2013).<学生プレゼンテーション賞>pdf
  98. 大塚 淳史, 関 洋平, 佐藤 哲司: 話題の周期性に着目した情報要求言語化のためのクエリ拡張手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2013論文集,C9-1 (Mar. 2013). → pdf
  99. 堀内 雅人, 佐藤 哲司: 意見極性の系列に基づくレビュー記事の評価値推定手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2013論文集,D10-1 (Mar. 2013).<学生プレゼンテーション賞>pdf
  100. 中岡義貴, 杉本和香奈, 佐藤哲司: 既存レシピを活用した並行調理支援に関する提案, 電子情報通信学会, 技術研究報告, データ工学と食メディア (Jun. 2012).
  101. 枝 隼也, 島田 諭, 関 洋平, 神門 典子, 佐藤 哲司: 複数人でのWeb協調探索のための探索履歴可視化手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2012論文集, C9-1 (Mar. 2012). → pdf
  102. 大塚 淳史, 関 洋平, 神門 典子, 佐藤 哲司: コンテキスト切替による多様な情報要求に対するWeb検索手法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2012論文集, F8-4 (Mar. 2012). → pdf
  103. 香川 雄一, 島田 諭, 神門 典子, 佐藤 哲司: コミュニティQAにおける質問・回答が互いに及ぼす影響の可視化に関する検討, 電子情報通信学会 他共催, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2012論文集, C3-3 (Mar. 2012). → pdf
  104. 島田 諭, 山口 裕太郎, 佐藤 哲司: マイクロブログにおける情報伝搬距離に着目したユーザプロファイリング, 電子情報通信学会 他共催, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2012論文集, D8-5 (Mar. 2012). → pdf
  105. 杉本 和香奈, 佐藤 哲司: 既存レシピを活用した並行調理スケジュール法の提案と評価, 電子情報通信学会 他共催, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2012論文集, E8-1 (Mar. 2012). → pdf
  106. 林 大策, 福原 知宏, 佐藤 哲司: 情報整理を支援する対話型検索インタフェースの提案と評価, 電子情報通信学会 他共催, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2012論文集, E7-1 (Mar. 2012). → pdf
  107. 山口 裕太郎, 島田 諭, 佐藤 哲司: 人物の呼称を用いたマイクロブログ記事検索に関する一検討, 電子情報通信学会 他共催, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2012論文集, F2-4 (Mar. 2012). → pdf
  108. 山本 修平, 佐藤 哲司: Twitterからの実生活情報の抽出法の提案, 電子情報通信学会 他共催, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2012論文集, F2-3 (Mar. 2012). → pdf
  109. 横山 友也, 宝珍 輝尚, 野宮 浩揮, 佐藤 哲司:文末表現を考慮した文章の特徴量を用いた質問回答文の因子得点の推定,第17回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」予稿集,pp. 9-20 (2012.01.07).
  110. 横山 友也, 宝珍 輝尚, 野宮 浩揮, 佐藤 哲司:単語心像性を用いた質問回答文の因子得点の推定精度の向上,平成23年度情報処理学会関西支部支部大会, C-13 (2011.09.22).
  111. 赤間 浩樹, 山室 雅司, 毛受 崇, 佐藤 哲司: 虹雲ノート : クラウド上でのディア処理の連携システム, 電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学, Vol. 111, No. 77, pp. 61-66 (May 30, 2011).
  112. 横山友也, 宝珍輝尚, 野宮浩揮, 佐藤哲司:文章の特徴量を用いた質問回答文の因子得点の推定精度の向上,日本感性工学会関西支部大会,4p. (May 2011).
  113. 渡邊直人, 島田諭, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司: コミュニティQAにおける質問の多面的評価法の検討, 情報知識学会 第19回(2011年度)年次大会, 情報知識学会誌, Vol. 21, No. 2, pp. 163-168 (May 28, 2011).
  114. 枝 隼也, 福原知宏, 佐藤哲司: Web閲覧履歴の空間的把握手法の提案, 電子情報通信学会,第19回Webインテリジェンスとインタラクション研究会, WI2-2011-05, pp. 27-28 (Mar. 7, 2011).
  115. 林 大策,福原知宏, 佐藤哲司: 軸キーワードによる観点選択を実現したインタラクティブ検索の提案, 電子情報通信学会,第19回Webインテリジェンスとインタラクション研究会, WI2-2011-18, pp. 79-80 (Mar. 8, 2011).
  116. 田崎雄一郎,島田 諭,福原知宏,佐藤哲司: Webページからの注目領域抽出に基づく横断型情報閲覧システム, 電子情報通信学会,第19回Webインテリジェンスとインタラクション研究会, WI2-2011-20, pp.83-84 (Mar. 8, 2011).
  117. 横山 友也, 宝珍 輝尚, 野宮 浩揮, 佐藤 哲司: 文章の特徴量を用いた質問回答文の因子得点の推定, 日本感性工学会, 第6回日本感性工学会春季大会 22D-02, 4p (Mar. 4, 2011).
  118. 新谷歩生, 関洋平, 佐藤哲司: 投稿間隔に基づくマイクロブログからの話題チャンク抽出に関する一検討, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2011), A1-2 (Feb. 27, 2011). → pdf
  119. 康大樹, 島田諭, 関洋平, 佐藤哲司: 属性伝搬モデルを用いたマイクロブログのフォロー先推薦法, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2011), A1-3 (Feb. 27, 2011). → pdf
  120. 高岡憲, 佐藤哲司: 色分布の類似度を用いた航空写真からのランドマーク抽出法, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2011), C1-6 (Feb. 27, 2011). → pdf
  121. 神田麻衣, 佐藤哲司: 文章題解決力向上のためのイメージ化支援教材の検討, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2011), E4-4 (Feb. 28, 2011). → pdf
  122. 渡邊直人, 島田諭, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司: QAコミュニティにおける質問者の期待に基づく質問分類に関する一検討, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2011), B5-1 (Feb. 28, 2011). → pdf
  123. 大塚淳史, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司: 情報要求の言語化を支援するクエリ拡張型Web検索システム, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2011), F6-3 (Feb. 28, 2011). → pdf
  124. 島田諭, 佐藤哲司: Wikipediaにおけるエントリ粒度の評価, 情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS), Vol.2010-DBS-151, No.32 (Nov. 2010).
  125. 田崎雄一郎, 福原知宏, 佐藤哲司: Webページ中の部分領域を対象とした検索システム, 2010年度人工知能学会全国大会, 2B3-2, 4p (June 2010).
  126. 佐藤 弘樹, 島田 諭, 伏見 卓恭, 福原 知宏, 斉藤 和巳, 佐藤 哲司: 知識共有サイトにおける参加者の貢献度に着目したコミュニティ分析手法, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2010), B1-1 (Feb. 2010). → pdf
  127. 新井 智也, 佐藤 哲司: 評価視点別の言及度を用いた意見文の分類手法の提案, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2010), A2-2 (Feb. 2010). → pdf
  128. 田崎 雄一郎, 佐藤 哲司: Webページの階層的な分割手法と提示に関する一検討, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2010), A2-4 (Feb. 2010). → pdf
  129. 枝 隼也, 佐藤 哲司: ユーザのWeb探索履歴におけるキーワード遷移に基づくWebページ推薦システム, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2010), A3-3 (Feb. 2010). → pdf
  130. 横山 友也, 宝珍 輝尚, 野宮 浩揮, 佐藤 哲司: 質問回答サイトの質問文と回答文の印象評価, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2010), C4-2 (Feb. 2010). → pdf
  131. 林 大策, 佐藤 哲司: キーワード平面を用いたインタラクティブ検索に関する研究, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2010), B6-2 (Feb. 2010). → pdf
  132. 島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司: 次数制約を加えた共起語グラフに基づくキーワード間ナビゲーション, 情報処理学会 研究報告-データベースシステム(DBS) , Vol.2009-DBS-149 No.21, pp. 1-8 (Nov. 2009).
  133. 島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司: 社会ネットワーク分析指標を用いた包括的Web ナビゲーションの実現と評価, 第23回 人工知能学会 全国大会, 3E3-NFC2-7, 4p. (June 2009).
  134. 輿石純子, 佐藤哲司: モバイル環境に適した情報提示方法に関する研究, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009),C2-3, (Mar. 2009). → pdf
  135. 瀬藤 亮, 佐藤哲司: 商品説明ページを用いた評価視点別評判情報提示システム, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009),C6-5, (Mar. 2009). → pdf
  136. 室田邦雄, 佐藤哲司: 多様な視点を用いたCGM記事の可視化手法の提案, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009),E4-4, (Mar. 2009). → pdf
  137. 岡田仁之, 島田 諭, 福原知宏, 佐藤哲司: Webコンテンツの文章表現に関する一検討−単語親密度を用いた文章の親密度評価−, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009), C5-4, (Mar. 2009). → pdf
  138. 佐藤弘樹, 島田 諭, 福原知宏, 佐藤哲司: Influential Personに着目したコミュニティ活性度評価手法の提案, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 他共催, 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009), B9-5, (Mar. 2009). → pdf
  139. 佐藤哲司, 福原知宏: 生活者情報からの価値創造に向けた情報アクセスの高度化, Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2008, poster (Dec. 2008).
  140. 島田諭, 佐藤哲司: 単語の反復度と共起頻度に基づく関連記事の提示方法, 情報処理学会 第70回全国大会, 講演論文集, 5S-1 (Mar. 15, 2008)
  141. 島田諭, 福原知宏, 佐藤哲司: 質問回答サイトにおける利用者行動に基づく記事の関連付け手法の検討, 電子情報通信学会 第19回データ工学ワークショップ DEWS2008 講演論文集, 6B-5 (Mar.9-11, 2008). → pdf
  142. 笠原 要, 天野成昭, 佐藤 哲司: 小論文の自動採点, 人工知能学会 第18回全国大会 3E1-03 (June 4, 2004).

著書

  1. 佐藤哲司: 6.3節:電子商取引, 岩波講座 インターネット, 第6巻: 社会基盤としてのインターネット, 尾家祐二, 後藤滋樹, 西尾章治郎, 宮原秀夫, 村井 純 編pp. 195-210, 岩波書店 (Sept. 2001).
  2. 佐藤哲司: 第5章: ECの発展を支える政策と法制度のあり方, NetComライブラリー, ECと情報流通 電子商取引が社会を変える, 斎藤孝文 編著, pp.135 - 165, 裳華房 (June 2001).
  3. 佐藤哲司, 櫻井紀彦, 福岡秀樹: 連載 データベース最前線 第5回 情報流通を活性化する情報ベース技術, bit, Vol.32, No.5, pp. 77-84, 共立出版 (May 2000).
  4. 佐藤哲司: 4.17項: サイバースペース,エンサイクロペディア情報処理2000-2001, 情報処理学会 編, pp. 202-204, オーム社 (May 1999).
  5. 佐藤哲司: 4章: 情報のセキュリティ, 岩波講座 マルチメディア情報学, 7巻 情報の共有と統合, 長尾 真, 安西祐一郎, 岸野文郎, 西尾章治郎 編, pp. 129-174, 岩波書店 (Dec. 1999).
  6. Satoh, T. and Inoue, U.: Rinda: A Relational Database Processor for Large Databases, Emerging Trends in Database and Knowledge-Base Machines, Mahadi Abdelguerfi and Simon Lavington Eds., pp. 33-54, IEEE Press (Mar. 1995).
  7. 佐藤哲司, 井上潮; 関係データベースシステムの高度化技術, コンピュートロール, Vol. 43, 特集 高度応用のためのデータベース, 上林弥彦 編, pp. 54-61, コロナ社 (July 1993)

解説・テクニカルレポート

  1. Akahani, J., Hiramatsu, K., Sugiyama, A., Yanagisawa, Y., and Satoh, T.: Towards the Real-World Semantic Web - Web Search based on Spatial and Temporal Metadata, NTT Technical Review, Vol.1, No.3, pp.71-75 (June 2003). →pdf
  2. 赤埴淳一, 平松 薫, 杉山 聡, 柳沢 豊, 佐藤哲司: 実世界セマンティックウェブに向けて−時空間メタデータによるweb検索の拡張, NTT技術ジャーナル, Vol.15, No.4, pp.29-32 (Apr. 2003). → pdf
  3. 佐藤哲司, 池田哲夫, 牛島浩一: XML文書検索エンジンLISTAとポータルサービスへの応用, NTT技術ジャーナル, Vol.14, No.1, pp.66 - 71 (Jan. 2002). →J-GLOBAL
  4. 榎本俊文, 牛島浩一, 東條 弘, 佐藤哲司: KnowWho検索を活用した研究開発情報に関するナレッジマネジメント, NTT技術ジャーナル, Vol.12, No.5, pp. 24-26 (May 2001).
  5. 湯原重貴, 福田雅義, 佐藤哲司, 竹野 浩: 法人営業情報の検索・共有方式 −NTT西日本での適用事例−, NTT技術ジャーナル, Vol.12, No.4, pp. 20-22 (Apr. 2001).
  6. 荒川則泰, 関戸浩治, 佐藤哲司: 電子マネーシステムの動向とNTTの取組み, NTT技術ジャーナル, Vol.10, No.3, pp. 64-67 (Mar. 1999).
  7. 佐藤哲司: コンテンツ工学の勧め, 日本ソフトウェア科学会, 第17回全国大会 パネル討論, CD-ROM出版 (Sept. 2000).
  8. 井上 潮, 佐藤哲司, 速水治夫 : データベースプロセッサRINDA, 情報処理, Vol. 33, No. 12, pp. 1403-1408 (Dec. 1992).
  9. 井上 潮, 佐藤哲司, 片岡良治, 平野泰宏: データベース並列処理技術, NTT R&D, Vol. 41, No. 12, pp. 1407 - 1414 (Dec. 1992).

特許

  1. 柳沢 豊, 佐藤 哲司: 移動予測装置、移動予測方法、およびプログラム
    特許 4627256, 出願 2005.12.8, 登録 2010.11.19
  2. 山田 辰美, 柳沢 豊, 平田 圭二, 佐藤 哲司: 行動識別装置、行動識別方法、プログラムおよび記憶媒体,
    特許 4559311, 出願 2005.6.30, 登録 2010.7.30
  3. 杉山 聡, 赤埴 淳一, 佐藤 哲司: 情報提示方法及び情報提示装置,
    特許 4441782, 出願 2003.5.14, 登録 2010. 1. 22
  4. 境野英朋, 柳沢 豊, 佐藤 哲司: 道具動作認識装置および道具動作認識方法,
    特許4102318, 出願 2004.3.3, 登録 2008.3.28
  5. 寺西裕一, 佐藤哲司, 梅本佳宏, 長谷川知洋: データベース管理方法及びシステム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体,
    特許 3788113, 出願 1999.7.16, 登録 2006.4.7
  6. 青木政勝, 森本正志, 佐藤哲司: 電子透かし検出装置,電子透かし検出方法,電子透かし検出プログラムおよび電子透かし検出プログラムの記録媒体,
    特許 3754397, 出願 2002.6.13, 登録 2005.12.22
  7. 紺谷精一, 井上潮, 佐藤哲司, 片岡良治: 動画像内の物体の同定方法及び動画像内の物体の同定装置, 特許3380937, 出願:1994.8.12, 登録:2002.12.20
  8. 佐藤哲司, 坂田哲夫, 平野泰宏: 映像再生方法および映像再生装置,
    特許3227350, 出願:1995.7.11, 登録:2001.8.31
  9. 佐藤哲司, 小島 明, 花籠 靖: マルチメディア情報提供方法及びマルチメディア情報システム, 特許3225428, 出願:1995.7.14, 登録:2001.8.31
  10. 片岡良治, 佐藤哲司, 平野泰宏, 大竹孝幸: 映像再生装置,
    特許3137813, 出願:1993.10.1, 登録:2000.12.8
  11. 源代裕治, 矢田潔, 清水尚彦, 武田英昭, 佐藤哲司, 速水治夫: ハッシュビットアレイ構成方法, 特許2680010, 出願:1987.12.26, 登録:1997.8.1
  12. 清水尚彦, 源代裕治, 矢田 潔, 佐藤哲司, 武田英昭, 福岡秀樹: ソート処理装置,
    特許2587447, 出願:1988.4.5, 登録:1996.12.5
  13. 源代裕治, 矢田 潔, 清水尚彦, 武田英昭, 佐藤哲司, 速水治夫: ソ―タ記憶管理方式,
    特許2540899, 出願:1988.1.7, 登録:1996.7.25
  14. 源代裕治, 佐藤哲司, 矢田 潔, 清水尚彦, 武田英昭, 速水治夫: ソ―ト処理装置,
    特許2536572, 出願:1988.1.7, 登録:1996.7.8
  15. 仲林 清, 佐藤哲司, 松尾比呂志, 津田伸生: 単語読み取り方式,
    特許公告 平08-023875, 出願:1986.11.11, 公告:1996.3.6
  16. 佐藤哲司, 武田英昭, 速水治夫, 福岡秀樹: ソート処理装置,
    特許公告 平07-120264, 出願:1987.12.28, 公告:1995.12.20
  17. 佐藤哲司, 津田伸生, 仲林 清, 松尾比呂志: マ−ジ処理装置,
    特許公告 平07-101382, 出願:1987.7.30, 公告:1995.11.1
  18. 佐藤哲司, 津田伸生: ソ−ト処理装置, 特許公告 平07-097310,
    出願:1987.3.19, 公告:1995.10.18
  19. 松尾比呂志, 佐藤哲司, 津田伸生: 単語認識装置, 特許公告 平07-046373,
    出願:1986.10.21, 公告:1995.5.17
  20. 佐藤哲司, 津田伸生, 川田忠通: ソート処理方法, 特許公告 平06-066050,
    出願:1984.8.3, 公告:1994.8.24

学位論文


その他



他の情報源

© Tetsuji Satoh