• ホーム
  • 研究内容
  • 研究室紹介
  • スケジュール
  • メンバー
  • 過去の卒論紹介
  • 過去の修論紹介
  • 研究業績
  • 実験協力者募集
  • リンク
  • 連絡先

このページでは以下のスケジュールを掲載しています。

  • 年間スケジュール(卒研生)
  • 年間スケジュール(博士前期1年)
なお、年間スケジュールはあくまで目安です。

年間スケジュール(卒研生)

物事はスケジュール通りにいかないのが常ですが...

時期内容
1〜2月 興味に応じて簡単な日本語文献を読みます。
3〜4月 知覚や認知に関する本を輪読します。
5〜6月 関連する先行研究を参考に研究目的、実験計画などを練り上げていきます。
過去の卒論や英語論文を読みます
7〜8月 MATLAB&PsychToolboxの使い方を学びます.
各自のペースで実験プログラムの作成など実験準備を進めます。
9月 実験準備が終了して森田チェックをパスすると、いよいよ実験開始です。
同時に統計に関する本を輪読します。
10〜11月 ひたすら実験します。SPSSの使い方を学びます。
12〜1月 データをExcelで整理してSPSSで分析します。
いろいろな視点からまとめ直し考察を繰り返します。
一番おもしろいところです。
そして卒業論文にまとめます。

年間スケジュール(博士前期1年)

時期内容
3月 学会発表準備
4〜6月 ゼミで先行研究を紹介  専門書を読む
学会に積極的に参加して情報収集する
学会発表
7〜8月 実験準備
9月〜12月 実験
1月〜2月 データ整理・分析
3月 学会発表準備

since:2007/09/28   (c)森田研究室 2007- All Rights Reserved