• ホーム
  • 研究内容
  • 研究室紹介
  • スケジュール
  • メンバー
  • 過去の卒論紹介
  • 過去の修論紹介
  • 研究業績
  • 実験協力者募集
  • リンク
  • 連絡先
研究内容

 原則、心理実験を行います。そこから次のいずれかを目指します。

  1. 人間の認知特性や認知の仕組みについて考察すること。研究対象は,視覚的特徴の統合,視覚作業記憶,手続き記憶など。
  2. 情報機器の利用について調べ,ユーザビリティに関する手がかりを得ること。研究対象は,より効率の良い情報取得が可能なスクロール表示など。
  3. 認知特性をうまく利用したコンテンツやシステムを制作すること。特に,スマートフォンのより効率の良い表示方法を考案したり現在のスクロール表示を改良したりできたら良いなぁと思っています...。


 来年度の卒業研究テーマとして、次のものを考えています。過去の卒論や修論も参考にしてください。

  1. タブレット端末やスマートフォンの小さな画面で画像をスクロールしながら見る際の認知特性を視線計測などにより調べる.
  2. スマートフォンを見ているときに周囲にどのくらい注意を向けているかを調べる.
  3. 縦スクロール文章の読みについて調べる.
  4. 聴覚障がい者のための要約筆記の読みやすい表示方法を調べる.
  5. 画像の知覚と記憶の特性を調べる.
  6. タッチパネルディスプレイ上のタッチ操作の手順が脳にどのように記憶されているかを調べる.
  7. その他.
since:2007/09/28   (c)森田研究室 2007- All Rights Reserved