修了者の方へ(諸証明書の発行申請について)
筑波大学大学院及び図書館情報大学大学院修了者、退学者等にかかる諸証明書の発行申請について
1.証明書交付願(様式)
【 こちら ( WORD / PDF ) 】からダウンロードしてください。
2.申込手順
日本国内から申し込む場合
◎大学院教務窓口で直接申請
証明書交付願の所定事項を記入し、窓口へご提出ください。
◎郵送で申請
所定事項を記入した証明書交付願とともに、当該証明書を返送するための返信用封筒を同封してください。
返信用封筒は、長形3号に返信先住所、氏名を記入し、次のとおり郵送料分の切手を貼付してください。
・厳封不要の場合・・・・・・・・・証明書が3通までは84円、7通までは94円
・厳封する場合(1通ずつ)・・・・証明書が1通までは84円、4通までは94円
・速達をご希望の場合には290円分を加算してください。
・代理人による受領の場合
代理人による受け取りを希望される場合には、委任状(様式自由)が必要です。
委任状は、証明書の受け取り代理人として指名する代理人の氏名を明記し、
申請者自身が署名(または押印)したものとしてください。
海外から申し込む場合
◎郵送で申請
海外からの申請・郵送等による受領
国内に代理人(家族・友人)がいる場合は、代理人申請をおすすめします。上記を参照ください。
代理人がいない場合には、申請者自身が郵送等の費用を負担いただくよう、証明書交付願とともに
以下いずれかを同封して申請してください。
返信用封筒には、ご自身(返送先)の住所・氏名をご記入ください。
・日本切手を貼付した返信用封筒
・国際返信切手券(International Reply Coupons)と返信用封筒
※「国際返信切手券」は、各国共通のクーポン券のようなもので、受け取った側で自国の切手に
引き換えることができます。
日本の場合、国際返信切手券1枚につき、130円分の切手に交換できます。
詳しくは日本郵便のホームページ及び各国の郵便局にて確認してください。
【参考】郵送料(重量500gまでの場合)
アジア:1,400円or IRC11枚
オセアニア・北米・中米・中近東:2,000円or IRC16枚
ヨーロッパ:2,200円or IRC17枚
南米・アフリカ:2,400円or IRC19枚
・民間配送業者(Fedex,DHL等)に依頼する場合、専用の封筒及び本学から送付するのに必要な、
受取人払いの手続きを済ませた送り状
なお、運送中に生じたいかなる損失や損害に対して責任を負いません。
3.発行までの所要日数について
各証明書の発行までの所要日数は、即日~2週間程度となりますので
日数に余裕を持って申請してください。
・図書館情報大学大学院修了者 :1週間程度
・図書館情報大学入学者で筑波大学修了者:1週間程度
・平成15年度以降の筑波大学入学者 :即日~3日
※英文については約2週間程度いただく場合がございますのでお問い合わせください。
4.発行手数料について
発行手数料は頂いておりません。
5.送付先及び問い合わせ先
筑波大学 図書館情報エリア支援室 大学院教務
〒305-8550 つくば市春日1-2
月~金 :8:50~12:15 13:15~17:00 (祝祭日は除く)
電話:029(859)1120,1121
FAX:029(859)1162
E-mail :tosyoss-daigakuin[@]un.tsukuba.ac.jp ([]を削除してお送りください)
Academic Service Office of Graduate School
for the Library, Information and Media Studies Area, University of Tsukuba
1-2 Kasuga, Tsukuba, Ibaraki 305-8550,Japan