これまでの活動
2025/04/21 ドイツ・シュトゥットガルト・メディア大学(Stuttgart Media University)から学長、事務局長、国際室長が筑波大学を訪問しました。[詳細] |
2024/12/27 中国・吉林大学School of Business and Managementの代表団が筑波大学春日エリアを訪問しました。[詳細] |
2024/11/22 台湾・国立台北大学情報管理大学院の代表団が春日キャンパスを訪問しました。[詳細] |
2024/10/04 9月5日~10日、図書館情報エリア支援室の事務職員2名が、国際研修としてクアラルンプール(マレーシア)を訪問し、9月27日に本研修に係る報告会が実施されました。[詳細] |
2024/06/21 香港大学・心理学系の鄭思雅教授が図書館情報メディア系長、情報学学位プログラムリーダーを表敬訪問しました。[詳細] |
2023/07/26 7月10日~11日、中国・武漢大学信息管理学院 Wuhan University, School of Information Managementの代表団が図書館情報メディア系を訪問しました。[詳細] |
2023/02/13 国立台湾大学図書館情報学科の鄭瑋(Jeng, Wei)准教授と指導学生1名が研究プロジェクトの一環で小泉公乃准教授の研究室を訪れ、系長との懇談も行いました。
|
2019/10/30 インドネシアのSyiah Kuala大学から副学長のDr. Hizirが来学されました。研究科長らと今後の両大学の研究および学生交流について懇談を行いました。
|
2019/03/19 図書館情報メディア系リサーチユニット「記憶資源」の研究活動の一環で,インドネシアのSyiah Kuala大学と共催で国際シンポジウム“Preserving and Using Disasters Archives: Linking Japanese and Indonesian Experiences”を開催しました。80名以上が参加する充実した会となりました。 |
2018/06/20 タイ王国コンケン大学応用科学・工学部(ノンカイキャンパス)からの代表団が来学。学部長らが図書館情報メディア系を訪れ,系長,研究科長らと情報学分野における研究及び学生交流の深化に向け懇談を行いました。 |
2018/03/14 筑波大学図書館情報メディア系とロシア国立人文大学歴史アーカイブズ学院(RGGU)の間で,アーカイブズ学及び情報学その他の関連分野に関する研究及び教育に関する交流協定が締結されました。 |
2017/09/26 タイ王国コンケン大学からTGSW出席のため筑波大学に来学。副学長らが図書館情報メディア系を訪れ系長と懇談しました。 |
2017/02/16
|
2017/03/28 ロシア国立人文学大学(RGGU)アーカイブズ管理学部の先生方が筑波大学図書館情報メディア研究科及び図書館情報メディア系を訪問されました。現在,両校では研究及び教育に関する国際交流協定の締結を目指した意見交換を進めています。今回の訪問では,協定の内容をめぐる意見交換のほか,ロシア連邦のアーカイブズ事情などに関する情報交換も行われました。 |