受賞・採択・メディア |

受賞・採択・メディア

2024年度

2024/09/17

飯野なみ助教らの論文で、情報処理学会論文誌ジャーナル Vol.65 No.9で掲載された論文「複数回にわたるギターレッスン過程の分析」が特選論文に選ばれました。

2023年度

2023/12/27

三波千穂美講師が一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会の2023年度功労賞を受賞しました。同協会によるテクニカルコミュニケーター専門課程制度の創設と運用に関する長年の功績をたたえるものです。

2023/10/17

山本雄也さん(情報学学位プログラム博士後期課程3年)、寺澤洋子准教授らの論文「ポピュラー音楽の模倣歌唱における歌唱テクニック分析と楽譜情報との対応付け」が、情報処理学会論文誌ジャーナルVol.64 No.10の中から「特選論文」として選定されました。[Link]

2023/10/10

德安由希さん(図書館情報メディア研究科博士後期課程)と小泉公准教授の論文『公共図書館における行政支援サービスの構築と発展:田原市図書館の事例分析』(日本図書館情報学会誌 2022, vol. 68, no. 2, p. 95-111に掲載)が、第12回(令和5年度)日本図書館情報学会論文賞を受賞しました。[参考]

2023/10/06

村田光司助教が、令和5年度筑波大学若手教員奨励賞を受賞しました。

2023/06/07

田中るみ子さん(図書館情報メディア研究科博士後期課程2021年度修了)、中山伸一名誉教授の論文が、日本コンピュータ化学会の2022年度 吉田賞(論文賞)を受賞しました。この論文は学位論文の一部をJournal of Computer Chemistry, Japanに投稿して掲載されたものです。[参考]

2023/05/26

叢艶さん(図書館情報メディア研究科・博士後期課程3年)、高久雅生准教授の論文「漢詩の構造化に関する研究 -唐詩作品を中心に」が、情報知識学会第20回論文賞を受賞しました。[参考]

2023/04/07

落合陽一准教授が令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞しました。業績名は「ホログラムと波動制御による実世界指向インタラクション研究」です。科学技術分野の文部科学大臣表彰は、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者についてその功績を讃えることにより、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、我が国の科学技術水準の向上に寄与することを目的として行われているものです。[参考]

2022年度

2022/12/13

Rahmiさん (図書館情報メディア研究科博士後期課程2019年度修了)、 上保秀夫准教授の論文「Technostress on Academic Librarians Working in Digital Scholarship during the Pandemic in Indonesia」が、The 24th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2022) において Best Paper Awardを受賞しました。 [Link]

2022/12/07

村田光司助教らの論文「The Variable Earth's Rotation in the 4th–7th Centuries」が、「子供の科学」のHPで紹介されました。本研究は、Forbesなど海外の多数のメディアでも紹介されています。

2022/11/18

伊藤寛祥助教が、令和4年度筑波大学若手教員奨励賞を受賞しました。

2022/06/29

小林正樹さん(図書館情報メディア研究科博士後期課程2021年度修了),若林啓准教授森嶋厚行教授の論文「人間+AI Crowdの相互作用によるタスク結果品質の管理手法」が,2021年度日本データベース学会論文誌論文賞を受賞しました.[参考]

2022/06/29

山下裕さん(知識情報・図書館学類4年),伊藤寛祥助教若林啓准教授,小林正樹さん(図書館情報メディア研究科博士後期課程2021年度修了),森嶋厚行教授の論文「HAEM: Obtaining Higher-Quality Classification Task Results with AI workers」が,ACM Web Science Conference 2022において,Best Paper Candidateに選出されました.

2021年度

2022/03/10

大峠和基さん(指導教員:佐藤哲司教授)が 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022 Forum)において学生プレゼンテーション賞を受賞しました。タイトルは「読みやすさと視覚的バランスを両立した改行・改頁位置の推定」です。[参考]

2021/12/24

週刊ダイヤモンド新年合併特大号に,真榮城哲也教授のAIを用いたお笑いについての研究が紹介されました.2022年にブレークする芸人を予測したものです.

2021/11/01

森嶋厚行教授が,世界の研究大学における情報学研究科の国際コンソーシアムiSchoolsの次期Asia Pacific Regional Chairに選出されました.iSchoolsは2005年に情報学研究の推進のために設立され,現在,ノースカロライナ大学,カーネギーメロン大学,カリフォルニア大学バークリー校,ピッツバーグ大学など世界の122大学,うちアジア太平洋地域からは35大学が加盟しており,筑波大学は2012年より加盟しています.[参考]

2021/10/25

田辺智子さん(指導教員:溝上智恵子教授)が『図書館評価の有効性:評価影響の理論を用いた実証研究』(明石書店)を出版し、日本図書館情報学会賞を受賞しました。[参考]

2021/08/27

設楽明寿さん(指導教員:落合陽一准教授)の研究プロジェクト「See-Through Captions」 が、James Dyson Award 2021 において日本国内最優秀賞を受賞しました。[参考]

2021/08/18

朝日新聞 EduA (2021年8月8日発行) および web 版 (https://www.asahi.com/edua/article/14404307) に真栄城研究室および真栄城教授の研究内容や研究方針が紹介されました。

2021/06/02

吉川次郎特任助教、高久雅生准教授、芳鐘冬樹教授 (いずれも図書館情報メディア系) が情報知識学会第18回 (2021) 論文賞を受賞しました。タイトルは「DOIリンクに基づくWikipedia上の参照記述における編集者の分析」です。[参考]

2021/06/02

佐藤千尋さん(指導教員:高久雅生准教授)が第29回(2021年度)情報知識学会年次大会において学生奨励賞を受賞しました。タイトルは「情報収集行動の振り返り支援を目的とする閲覧履歴提示手法」です。[参考]

2021/05/19

伊藤寛祥助教 (図書館情報メディア系) が第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2021)で最優秀論文賞(346 件中 1件)を受賞しました。タイトルは「動的なソーシャルネットワークにおける興味関心の伝搬を考慮した将来予測」です。[参考]

2021/05/15

小林正樹 さん(図書館情報メディア研究科博士後期課程), 若林啓准教授 (図書館情報メディア系), 森嶋厚行教授 (同左)が第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2021)で優秀論文賞を受賞しました。タイトルは「人間+AIクラウドの相互作用によるタスク結果品質の管理手法」です。[参考

2020年度

2021/03/10

小林正樹さん(指導教員・共同研究者:森嶋厚行教授若林啓准教授)が第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021)で学生プレゼンテーション賞を受賞しました。タイトルは「人間+AIクラウドの相互作用によるタスク結果品質の管理手法」です。

2021/03/08

松原正樹准教授が第26回インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会にて研究奨励賞を受賞しました。タイトルは「料理レシピの内容と構成が書き手の負担と読み手の効用に与える影響の研究」です。[参考]

2021/01/05

森嶋厚行教授の「勃興するギグエコノミー(下) ギグ後に来る未来に備えよ」という記事が日本経済新聞「経済教室」に掲載されました。[参考]

2020/12/23

寺澤洋子准教授が国際会議International Conference for Asia Digital Art and Design 2020にてBest Paper Awardを受賞しました。タイトルはCan we really use ERP for media arts? Assessing the feasibility of P300 detection for interactive performancesです。[参考]

2020/12/21

週刊ダイヤモンド新年合併特大号真榮城哲也准教授のAIを用いたお笑いについての研究が紹介されました。2021年にブレークする芸人を予測したものです。

2020/12/06

関洋平准教授が第16回ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会において優秀研究賞を受賞しました。タイトルは「市民意見分析のための複数の属性の定式化と検証」です。

2020/12/04

吉澤小百合さん(指導教員:池内淳准教授吉田右子教授)が2020年三田図書館・情報学会 学会賞を受賞しました。受賞論文はLibrary and Information Science No. 83に掲載された「学校図書館専門職養成の構造的な特徴と課題:セクター及びアクター間の関係性の視点から」です。[参考]

2020/12/03

設楽明寿さん(指導教員:落合陽一准教授)が第4回茨城テックグランプリ企業賞(株式会社フォーカスシステムズ賞)を受賞しました。[参考]

2020/12/03

落合陽一准教授の研究グループがデジタルコンテンツEXPO 2020 ONLINEのInnovative Technologies 2020にてDCAJ会長賞およびInnovative Technologies 2020 Special Prize -Crazy-を受賞しました。[参考]

2020/12/03

関洋平准教授が国際会議The 22nd International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2020)においてBest Paper Award Runner-upを受賞しました。タイトルはA Framework for Classifying Temporal Relations with Question Encoderです。

2020/11/05

翁仁楼さん(指導教員:高久雅生准教授)が情報処理学会山下記念研究賞を受賞しました。タイトルはAuthor-Oriented Book Recommendation Using Linked Open Data for Improving Serendipityです。[参考]

2020/10/09

井上智雄教授がCollabTech 2020においてBest Paper Awardを受賞しました。タイトルはPreliminary Utility Study of a Short Video as a Daily Report in Teleworkingです。

2020/10/06

鈴木一生さん(指導教員:小泉公乃助教, 吉田右子教授)が日本図書館情報学会第68回研究大会で優秀発表奨励賞を受賞しました。タイトルは「米国における特別目的政府による 公共図書館経営の理論的基盤」です。

2020/09/10

村本尚生さん(指導教員:于海涛助教上保秀夫准教授)がCIKM2020の発表について,ACM SIGIR Student Travel Grant を獲得しました。

2020/09/08

関洋平准教授が国際規格 ISO/IEC 30145-3:2020 Information technology - Smart City ICT reference framework - Part 3: Smart city engineering framework の発行に際し,国際規格開発賞を受賞しました。[参考]

2020/07/07

出村佑史さん(指導教員:藤澤誠助教三河正彦准教授),藤澤誠助教三河正彦准教授が画像電子学会優秀論文賞を受賞しました。タイトルは「側鎖結合を考慮した毛髪の塑性変形シミュレーション」です。[参考]

2020/07/07

藤澤誠助教三河正彦准教授が画像電子学会優秀論文賞を受賞しました。タイトルは「粒子法と数理地形学に基づく海岸地形生成」です。[参考]

2020/06/06

大峠和基さん(指導教員:佐藤哲司教授)が2019年度IPA未踏IT人材発掘・育成事業でスーパークリエーターに認定されました。[参考]

2020/06/06

稲福和史さん(指導教員:佐藤哲司教授)が第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムでオンラインプレゼンテーション賞を受賞しました。タイトルは「複雑ネットワークにおける出現位置と役割に着目した効率的な成長誘発エッジ検出手法」です。

2020/06/05

森嶋厚行教授に情報処理学会フェローの称号が授与されました。対象業績は『データ統合と群衆データベースシステム研究開発および学会運営への貢献』です。[参考]

2019年度

2020/03/17

小林正樹さん(指導教員:森嶋厚行教授)が第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムでオンラインプレゼンテーション賞を受賞しました。タイトルは「タスク結果品質を考慮した人間+AIクラウドへのマイクロタスク割り当て」です。

2020/02/04

有友大輔さん(指導教員:森嶋厚行教授),渡辺知恵美准教授(筑波技術大学),松原正樹助教森嶋厚行教授の論文がiiWAS2019でBest Paper Awardを受賞しました。タイトルはA Privacy-Preserving Similarity Search Scheme over Encrypted Word Embeddingsです。

2019/12/21

関洋平准教授が,国際規格 ISO/IEC 30146: 2019 Information technology - Smart City ICT Indicators の発行に際し,国際規格開発賞を受賞しました。

2019/12/06

宮澤響さん(指導教員:平賀譲教授)が全日本ピアノ指導者協会第2回学生プレゼンコンペティションで第2位および聴衆賞第1位を受賞しました。タイトルは「日本のポピュラー音楽のセクション識別に関する研究」です。[参考]

2019/11/20

小林正樹さん(指導教員:森嶋厚行教授)がWebDB Forum 2019で企業賞(LIFULL賞,株式会社FRONTEO賞)を受賞しました。タイトルは「人間+AIクラウドにおけるマイクロタスク処理の効率化」です。[参考]

2019/11/09

宇陀則彦准教授呑海沙織教授上保秀夫准教授吉田右子教授溝上智恵子教授の論文が国際会議 A-LIEP 2019で Best Paper Award を受賞しました。タイトルは Design of the Informatics Degree Program in University of Tsukuba: From Library and Information Science Education to Informatics Education です。

2019/11/01

劉倩秀さん(指導教員:逸村裕教授)が日本図書館情報学会2019/令和元年度研究大会で優秀発表奨励賞を受賞しました。タイトルは「中国の大学図書館における情報リテラシー教育の今」です。[参考]

2019/09/02

宮澤響さん(指導教員:平賀譲教授)が情報処理学会 第124回音楽情報科学研究会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました。タイトルは「ポピュラー音楽のセクション識別におけるメロディ情報の有効性」です。[参考]

2019/09/02

山本雄也さん(指導教員:平賀譲教授)が情報処理学会 第124回音楽情報科学研究会で学生奨励賞を受賞しました。タイトルは「歌いやすさ・歌いにくさに着目した楽曲検索システムのためのポピュラー楽曲の歌唱難易度算出の検討」です。[参考]

2019/08/28

出村佑史さん(指導教員:藤澤誠助教)がIEVC2019 (The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing) において,Best Paper Awardを受賞しました。[参照]

2019/07/21

小邦将輝さん(指導教員:関洋平准教授)の発表「重複レシピの検出における単語の分散表現と文字N-gramの分散表現の比較(小邦将輝,関洋平,平手勇宇)」が ARG Web インテリジェンスとインタラクション研究会において, 第14回WI2研究会 学生奨励賞 と 学生優秀ポスター発表賞を受賞しました。[参照]

2019/06/08

翁仁楼さん(指導教員:高久雅生准教授)が2019年度情報知識学会年次大会で学生奨励賞を受賞しました。[情報知識学会開催報告]

2019/05/31

村松直哉さん(指導教員:落合陽一准教授)が2018年度IPA未踏IT人材発掘・育成事業でスーパークリエーターに認定されました。[IPAのリリース] [最終発表]

2019/04/23

松原正樹助教がAIPネットワークラボ長賞を受賞しました。

2018年度

2019/03/15

岡田拓也さん(指導教員:鈴木伸崇准教授)が第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019)で学生プレゼンテーション賞を受賞しました。[参考情報]

2019/03/15

宮澤響さん(指導教員:平賀譲教授)が情報処理学会第81回全国大会で学生奨励賞を受賞しました。

2019/02/20

木内公一郎さん(指導教員:平久江祐司教授)が,学術論文「横浜市学校司書配置政策の形成過程」で日本図書館研究会の2018年度「図書館研究奨励賞」を受賞しました。

2019/01/18

上保秀夫准教授が BEST FACULTY MEMBER 2018 として表彰されました。[表彰式]

2018/12/04

小邦将輝さん(指導教員:関洋平准教授)の発表「重複する料理レシピを判別するためのコーパスの構築(島田理紗子,小邦将輝,平手勇宇,関洋平)」がARG Web インテリジェンスとインタラクション研究会において,2018年度 WI2 研究会ステージ発表に認定されました。

2018/11/23

吉澤小百合さん(指導教員:平久江祐司教授)が,2018年度三田・図書館情報学会研究大会で「ベストプレゼンテーション賞」を受賞しました。[参考情報]

2018/11/07

小泉公乃助教の学術書 Inherent Strategies in Library Management (Oxford; Elsevier: Chandos Publishing, 2017)が,第47回日本図書館情報学会賞を受賞しました。

2018/11/06

宇陀・松村研究室が雙峰祭グランプリ2018において,最も奇抜な学術企画に贈られる学術部門特別賞を受賞しました。企画名は「近未来サイバーフィジカルランド」で,スクリーンに投影された「走れメロス」のクライマックスシーンを2人で走りながら読む装置「走れメロズ」等が評価されました。[参考情報]

2018/10/27

井上智雄教授の研究が,毎日新聞と東京新聞で紹介されました。記事タイトルはそれぞれ「ニッポンの食卓 第4部 誰と食べる?2」,「未来を探る 新しい食卓 ITで共食」です。前者は有料記事としてこちらからご覧頂けます。

2018/09/30

菅原知倫さん(指導教員:鈴木伸崇准教授)が WebDB Forum 2018 で企業賞(フューチャー株式会社賞)および学生奨励賞を受賞しました。[参考情報]

2018/09/21

Chen Xinnan さん(指導教員:若林啓助教)が WebDB Forum 2018 で学生奨励賞を受賞しました。[参考情報]

2018/09/19

小邦将輝さん(指導教員:関洋平准教授)が,水戸市・関研究室の共同研究に関連して,商店街の経営者向けにツイッター講習会を開催。その記事が茨城新聞に掲載されました(9月18日付け)。

2018/08/31

小泉公乃助教の研究室が,国内最大で世界的なブランディングコンサルティング会社であるAXHUM Consulting(株式会社アクサム)と共同研究の契約を締結しました。研究課題は「21世紀型図書館におけるブランディング」です。

2018/07/19

森嶋厚行教授らのチームによる聴覚障害者を対象としたクラウドソーシングに関する論文が Highly Commended in the 2018 Emerald Literati Awards を受賞しました。

2018/07/12

東京新聞の「認知症の人に優しい図書館 背景にトラブル増加、各地で取り組み」という記事に呑海沙織教授のコメントが掲載されました(7月11日付け)。

2018/07/04

山本修平さん(本系特別研究員)らの論文が,2018 Emerald Literati Awards for Excellence International Journal of Web Information Systems 誌の Outstanding Paper 年間最優秀論文賞を受賞しました。

2018/07/03

筑波大学,富山大学,京都大学を中心としたCREST CyborgCrowdプロジェクトによるドローン,AI,クラウドソーシングを組み合わせた防災訓練の様子がNHKで紹介されました。

2018/06/21

叢艶さん(指導教員:高久雅生准教授)が情報知識学会第26回年次大会で学生奨励賞を受賞しました。[参考情報]

2018/06/14

辻泰明教授情報メディア学会論文賞を受賞しました。論文タイトルは「テレビの変化期における番組副題の形態素解析―女性向け実用教養番組『婦人百科』を対象として―」です。

2018/05/17

井上智雄教授の研究が,日経BP「未来コトハジメ」の記事「コミュニケーション技術で“孤食”問題を解決:「食事を共にする楽しみ」をいつでも演出」で紹介されました。

2018/05/15

真栄城哲也准教授が5月1日 (火) のテレビ朝日の番組「ソノサキ」に出演しました。「人工知能ではじき出したソノサキブレイクする芸人とは一体!?」で真栄城准教授が実現したお笑いを評価する AI(人工知能)が使われ,ブレイクする芸人を予測したものです。

2018/04/27

日本経済新聞の「<情報を極める>海外の個人情報保護 (3) EUから認定めざし指針案」という記事に石井夏生利准教授のコメントが掲載されました(4月23日付け朝刊:全文を閲覧するには登録が必要です)。

2017年度

2018/02/17

石井夏生利准教授の「ニッポンの宿題 個人データ どこまで」という記事が朝日新聞のオピニオン欄に掲載されました。

2018/02/17

藤井佑実子さん(指導教員:森田ひろみ准教授)が2016-2017年日本視覚学会鵜飼論文賞を受賞しました。[参考情報]

2018/02/13

溝上智惠子教授が2月5日(月)のNHKワールド「Direct Talk」に出演しました。同番組は各界の指導者・先駆者にインタビューを行うものですが,溝上教授は第二次世界大戦中にカナダの日系カナダ人収容所で行われた教育を研究して後世に残す活動の意義についてお話しました。

2018/01/14

呑海沙織教授が全国図書館大会のパネルディスカッション「認知症と図書館を考える ~超高齢化社会をともに生きるために~」に登壇し,1月20日(土)14時からNHKEテレで放送されました。

2017/12/27

読売新聞の「図書館と福祉、広がる連携」という記事に呑海沙織教授のコメントが掲載されました。

2017/12/27

読売新聞の「図書館と福祉、広がる連携」という記事に呑海沙織教授のコメントが掲載されました。

2017/12/10

田辺智子さん(指導教員:溝上智恵子教授)が第65回日本図書館情報学会研究大会で優秀発表賞を受賞しました。[参考情報]

2017/11/21

Chiranthi Wijesundara(指導教員:杉本重雄教授)が ICADL 2017: The 19th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries で Best Student Paper Award を受賞しました。[参考情報]

2017/11/19

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一准教授の仕事ぶりや生活が11月19日(日)の「情熱大陸」で紹介されました。

2017/11/15

水沼友宏さん(指導教員:辻慶太准教授)が A-LIEP 2017: The 8th Asia-Pacific Conference on Library & Information Education and Practice で Best Paper Award を受賞しました。[参考情報]

2017/11/07

宇陀・松村研究室が雙峰祭グランプリでアカデミー賞を受賞しました。[参考情報]

2017/11/03

石井夏生利准教授の「巨大IT企業にどう向き合う(中) データの移転促す制度を」という記事が日本経済新聞の経済教室に掲載されました。[参考情報]

2017/10/18

福山怜史さん(指導教員:若林啓助教)がWebDB Forum 2017で楽天株式会社賞を受賞しました。[参考情報]

2017/09/11

松村敦助教読み聞かせに関する研究毎日新聞のコラム(9月6日)に掲載されました。

2017/08/25

関洋平准教授が楽天技術研究所と進める共同研究がつくばサイエンスニュースで紹介されました。

2017/07/31

藤澤誠助教の Journal of Information Processing の論文が Specially Selected Paper に選ばれました。[参考情報]

2017/07/01

武田直人さん(指導教員:関洋平准教授)が SIGIR 2017 の発表について,ACM SIGIR Student Travel Grant を獲得しました。

2017/06/20

藤坂祐史さん(指導教員:西岡貞一教授)がプロジェクト「音声に視覚的特徴を加えて振返りを支援するシステム」により情報処理推進機構(IPA)の2016年度未踏IT人材発掘・育成事業スーパークリエータに認定されました。

2017/05/28

縵沢奈穂美さん(指導教員:高久雅生准教授)が情報知識学会 第25回(2017年度)年次大会で学生奨励賞を受賞 [情報知識学会開催報告]

2017/04/06

Rahmiさん(指導教員:白井哲哉教授)が、2016 iFellows Doctoral Fellowshipに採択。iFellowsは、iSchoolsコンソーシアムの後援を受けて、ピッツバーグ大学が運営するプログラムです。[参考情報]

2016年度

2017/03/30

呑海沙織教授の「認知症にやさしい図書館」に関するガイドラインに関するコメントが中日新聞(3/15)、朝日新聞に掲載(3/20)

2017/03/30

叶少瑜助教が筑波大学広報室から取材を受け、記事が「デジタルネイティブ世代へのコミュニケーション指南」(TSUKUBA FUTURE #72)に掲載

2017/03/24

Chiranthi Jayampathini Wijesundaraさん(指導教員:森嶋厚行教授)が平成28年度茗溪会賞受賞。茗溪会は筑波大学の同窓会組織です。[参考情報]

2017/03/18

溝上智惠子教授が BEST FACULTY MEMBER 2016 として表彰されました。[表彰式]

2017/03/18

武田直人さん(指導教員:関洋平准教授)が,第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2017)において学生プレゼンテーション賞を受賞 [受賞ページ]

2017/03/18

高久雅生准教授の関わった「教科書LOD」が、LODチャレンジ2016にてテーマ賞「教育LOD賞」を受賞 [参考情報]

2017/03/09

福田拓也さん(指導教員:若林啓助教)が2016年度(第30回)人工知能学会全国大会優秀賞を受賞 [参考情報]

2017/02/03

呑海沙織教授のコメントが読売新聞(平成29年1月28日)に掲載 [詳細]

2017/01/26

叶少瑜助教への取材記事が朝日新聞AERA「大特集 依存から私を守る 誰もが何かに依存している」(発行日:2017年1月23日)に掲載

2016/12/26

第18回図書館総合展において,本研究科の教員が深く関与する図書館クラウドソーシングプロジェクトL-Crowdの発表「L-Crowd 5秒からできる図書館ボランティア」(発表者:千葉大学 池田光雪特任助教)が,図書館総合展ポスターセッション運営委員会特別賞を受賞 [受賞ページ]

2016/12/26

京都府立図書館が,本研究科の教員が深く関与する図書館クラウドソーシングプロジェクトL-Crowdに関するプレスリリースを発表 「京都府図書館総合目録ネットワークシステムの充実を図る産官学 連携プロジェクトを実施《全国の公立図書館初のクラウドソーシングで 京都の図書館がもっと使いやすく》」 [京都府立図書館の発表広報資料(PDF)INTERNET Watchの記事]

2016/12/08

真榮城哲也准教授によるAIの研究が12月2日のトレンドニュースに掲載

2016/12/08

武田直人さん(指導教員:関洋平准教授)の発表「外国人観光客の相談相手となる Twitter ユーザの地域別検索(田中匠,武田直人,関洋平)」がARG Web インテリジェンスとインタラクション研究会において, 2016年度 WI2 研究会ステージ発表に認定されました。

2016/12/08

大野昌宏さん(指導教員:平久江祐司教授)がSPSS Datathon 2016の Statistics 論文部門の準グランプリを受賞

2016/12/05

森嶋厚行教授を代表とする研究提案「CyborgCrowd:柔軟でスケーラブルな人と機械の知力集約」(共同研究者 筑波大学 北原格准教授,静岡大学 井ノ口宗成 講師,京都大学 田島敬史 教授)がJST CRESTに採択されました.[参考情報]

2016/11/14

和気尚美さん(指導教員:吉田右子教授)が第45回(2016年度)日本図書館情報学会奨励賞を受賞 [参考情報]

2016/10/31

松山麻珠さん(指導教員:池内淳准教授)が三田図書館・情報学会2016年度研究大会ベストプレゼンテーション賞を受賞 [三田図書館・情報学会ベストプレゼンテーション賞]

2016/09/21

長尾悠真さん(指導教員:鈴木伸崇准教授)がWebDB Forum 2016にて学生奨励賞を受賞 [WebDB Forum 2016アワード]

2016/08/27

畔田暁子さん(指導教員:平久江祐司教授、鈴木佳苗准教授)がICoME2016 (International Conference for Media in Education 2016)にてYoung Scholar Awardを受賞 [ICoME2016 Young Scholar Awards, プログラム(PDF)]

2016/08/27

松山麻珠さん(指導教員:池内淳准教授)、池内淳准教授が情報メディア学会第15回研究大会最優秀ポスター賞を受賞 [情報メディア学会研究大会報告]

2016/08/08

関洋平准教授と水戸市の共同研究による「ツイッターで市民の意見を把握する実験」が日経新聞(8月6日)に掲載

2016/07/27

野沢健人さん(指導教員:若林啓助教)が2016年度コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞 [詳細]

2016/06/22

呑海沙織教授,筑波大学附属図書館の共催で開催した「Pepper」による朗読会が,文教速報(平成28年6月22日第8300号)に掲載 [記事へのリンク]

2016/05/31

呑海沙織教授がNHK水戸放送(5月27日)で特集されました。

2016/05/16

青山優里彩さん(指導教員:松村敦助教、宇陀則彦准教授)が情報知識学会 第24回(2016年度)年次大会で学生奨励賞を受賞 [情報知識学会開催報告] [筑波大学 受賞・表彰]

2016/05/13

真榮城哲也准教授によるAIの研究が5月13日の読売中高生新聞に掲載

2016/04/11

関洋平准教授のプロジェクト「Wikipedia Town 筑波山」が常陽新聞に掲載

荒井俊介さん(指導教員:辻慶太准教授)が情報知識学会第13回(2016)論文賞を受賞

2015年度

2016/03/23

真榮城哲也准教授がCBCラジオ「気分爽快!多田しげおの朝からPON」(3/24放送)に出演

2016/03/06

落合陽一助教がTBSテレビサンデージャポン(3/6放送)に出演

2016/03/05

真榮城哲也准教授の研究が平成28年3月5日(土)の読売新聞 夕刊に掲載

2016/03/04

小南理恵さん(指導教員:吉田右子教授)が日米協会主催「米国研究助成プログラム2016」を受賞。

2016/02/24

落合陽一助教がWorld Omoshiroi Award を受賞 (2/24)

2016/02/23

落合陽一助教がJ-WAVE Tokyo Morinig Radioに出演(2/23).

2016/02/21

落合陽一助教がTBSテレビサンデージャポン(2/21放送)に出演

2016/02/07

落合陽一助教がTOKYO FM DREAM HEARTに出演

2016/01/24

落合陽一助教がTBSテレビサンデージャポン(1/24放送)に出演

2016/01/22

落合陽一助教がTOKYO FM よんぱちに出演(1/22)

2016/01/07

落合陽一助教がTBSテレビがNEWSな二人(1/7放送)に出演

2016/01/05

落合陽一助教がTOKYO FM TIMELINE(1/5放送)に出演

2016/01/01

文化放送「オトナカレッジ・教養学科」(1月27日(水)20時05分 〜 20時40分)に逸村 裕教授が出演。

2015/12/31

井上智雄教授らが、「アイデア発想法と協同作業支援」(http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320123434)に対して、日本創造学会2013-2014年出版著作賞を受賞。

2015/12/24

落合陽一助教がTBSテレビサンデージャポン(12/27放送)に出演

2015/12/24

落合陽一助教がTBSテレビサンデージャポン(12/27放送)に出演

2015/12/18

落合陽一助教がBSスカパー・ニュースザップ(12月18日放送)に出演

2015/12/13

落合陽一助教がTBSテレビサンデージャポン(12/13放送)に出演

2015/11/30

落合陽一助教がJ-WAVE One and Only に出演(11/30-12/4).

2015/11/30

落合陽一助教がJ-WAVE Hangoutに出演(11/30).

2015/11/30

落合陽一助教WIRED CREATIVE HACK AWARD 2015でグランプリを受賞.

2015/11/29

落合陽一助教がTBSテレビサンデージャポン(11/29放送)に出演

2015/11/27

落合陽一助教Asia Digital Art Award 2015 優秀賞を受賞

2015/11/23

落合陽一助教がJ-wave Hangout(11月23日放送)に出演

2015/11/22

落合陽一助教が日本テレビSENSORS(11月22日放送)に出演

2015/11/21

落合陽一助教World Technology Award 2015を受賞

2015/11/19

関洋平助教がつくば市と進めている共同研究について,つくば市からプレスリリースが発表.

2015/11/17

斉田智也さん(指導教員:藤澤誠助教)が情報処理学会 第160回グラフィクスとCAD研究発表会にて「グラフィクスとCAD研究会優秀研究発表賞」を受賞。

2015/10/30

落合陽一助教がCNBC Asia(10/30朝放送)に出演

2015/10/20

橋本麿美さん (指導教員:吉田右子教授) が、第44回(2015年度)日本図書館情報学会奨励賞を受賞

2015/10/15

落合陽一助教World Technology Award 2015 Finalist に選出

2015/10/11

落合陽一助教が日本テレビSENSORS(10月11日放送)に出演

2015/10/01

野口康人さん (指導教員:井上智雄教授) が、情報処理学会2015年度山下記念研究賞を受賞

2015/09/30

落合陽一助教がグッドデザイン賞を受賞

2015/09/26

落合陽一助教が日本テレビ・SENSORS(9月26日放送)に出演

2015/09/23

落合陽一助教がBSスカパー・ニュースザップ(9月23日放送)に出演

2015/09/15

落合陽一助教が経済産業省Innovative Technologiesに採択

2015/08/30

三原 鉄也さん(指導教員:杉本重雄教授)の活動がNHKのWebページで紹介されました。

2015/08/28

落合陽一助教がBSフジ「革新のイズム」(8月28日放送)に出演

2015/08/23

落合陽一助教がBS朝日「Fresh Faces」(8月23日放送)に出演

2015/08/08

落合陽一助教がNHK「マサカメTV」(8月8日放送)に出演

2015/07/30

森嶋厚行教授のコメントが平成27年6月24日(水)の日刊工業新聞
『進化する「クラウドソーシング」 人とAIの協業に変化』に掲載

2015/07/29

落合陽一助教と彼が手がけたドンペリニョンP2エクスペリエンスでの作品が日本テレビ・スッキリ(7月29日放送)で紹介

2015/07/15

落合陽一助教がスカイパーフェクトTV ニュースザップに出演

2015/07/09

張建偉氏(筑波技術大学)が,櫻井恵美さん(図書館情報メディア研究科)および森嶋厚行教授と共同研究の論文「クラウドソーシングによる聴覚障害者の情報保障手法の検討」が情報処理学会第77回全国大会にて優秀賞を受賞

2015/07/02

岑村 春香さん(指導教員:金尚泰准教授)の論文「形態比較のためのリアルタイム CG 骨格標本の提案」が、日本デザイン学会2015 第62回春季研究発表大会で、グッドプレゼンテーション賞を受賞

2015/06/24

森嶋厚行教授の論文が,27th International Conference on Advanced Information Systems Engineering (CAiSE'15) においてBest Paper Awardを受賞

2015/06/18

呑海沙織准教授が平成27年6月17日(水)7:15〜7:20JWAVE「東京モーニングラジオ」に出演

2015/05/29

落合陽一助教が平成27年5月30日(土)テレビ愛知「激論コロシアム」に出演(PM 7:54頃から)

番組URL: http://www.tv-aichi.co.jp/gekiron/

2015/05/27

岩崎久美子博士(指導教員:溝上智恵子教授)が、日仏図書館情報学会賞を受賞

2015/05/25

石井夏生利准教授が、平成27年5月21日(木)18:10~18:52 NHK総合「首都圏ネットワーク」に出演

2015/05/25

石井夏生利准教授が、平成27年5月21日(木)午前4:55~8:00 テレビ朝日「グッド!モーニング」に出演

2015/05/25

落合陽一助教が平成27年5月22日(金)TBSテレビ「Nスタ」に出演(16:00ごろ)

2015/05/21

落合陽一助教が平成27年5月22日(金)関西テレビ「夕方Liveワンダー」のコーナー「ウィークワンダー」に出演(18:20ごろ)

2015/05/19

落合陽一助教が平成27年5月20日(水)午前5:30~8:00 TBSテレビ「あさチャン!」に出演(7時からの放送時間において5分ほどのコーナー)

2015/05/19

落合陽一助教が平成27年5月13日(水)22:00~23:30 J-wave Hello Worldに出演

2015/04/21

呑海沙織准教授が平成27年4月22日(水)午前4:20~4:30 NHK総合「視点・論点」(再放送:NHKEテレ 13:50~14:00)に出演

2015/04/20

白井哲哉教授が「福島県双葉町の東日本大震災関係資料を将来へ残す」を公開

2015/04/13

石井夏生利准教授が、内閣府男女共同参画局「はばたく女性人材バンク」の女性役員人材データベースに登録

2015/04/10

白井哲哉教授が平成27年4月10日(金)NHK総合ニュース(7:55~8:00,12:15〜12:20), 「茨城ニュース いば6」(18:10〜19:00)に出演

松原正樹特任助教が、平成27年度筑波大学若手教員奨励賞を受賞

川端彬子さん(指導教員:金 尚泰准教授)が、「JPHACKS 2015 Final」で日本IBM賞を受賞

2014年度

2015/03/09

森嶋厚行教授が,2014年度日本データベース学会若手功績賞を受賞

2015/03/09

櫻井恵美さん(指導教員:森嶋厚行教授)が,第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2015)において学生プレゼンテーション賞を受賞

2015/03/06

池内淳准教授が、第3回(2014年度)日本図書館情報学会論文賞を受賞

2015/02/27

池内有為さん(指導教員:逸村裕教授)と逸村裕教授第10回 International Digital Curation Conference (IDCC15) においてBest Poster Awardを受賞(授賞式の模様

2015/02/12

佐々木孝輔さん(指導教員:井上智雄教授)が、情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2014においてベストプレゼンテーション賞を受賞

2015/02/06

寺澤洋子助教が、日米先端工学シンポジウムにおいてBest Speakers Awardを受賞

2015/01/30

石井夏生利准教授のコメントが、平成27年1月26日(月)の日本経済新聞朝刊「論点争点 メディアと人権・法 個人情報見直しで骨子 論点先送りの法案に」に掲載

2014/12/12

寺澤洋子助教が、平成26年度筑波大学若手教員奨励賞を受賞

2014/12/08

逸村裕教授が平成26年12月10日(水)19:30〜19:56 NHK総合「クローズアップ現代」に出演

2014/12/04

堂前友貴さん(指導教員:関洋平助教)が、情報処理学会IFATヤングリサーチャー優秀賞を受賞

2014/12/02

大野昌宏さん(指導教員:平久江祐司教授)が、2014年度情報メディア学会第16回研究会において最優秀発表賞を受賞

2014/11/28

山本修平さん(指導教員:佐藤哲司教授)が、WebDB Forum 2014において情報処理学会DBS研学生奨励賞,企業賞(株式会社サイバーエージェント),および企業賞(ユーザーローカル)を受賞

2014/11/21

溝上智恵子教授の研究テーマ「高齢者の生活行動データベースの構築および可視化による振り返り学習の実践」が、日本学術振興会『課題設定による先導的人文・社会科学研究推進事業』(領域開拓プログラム)に採択

2014/11/13

石井夏生利准教授のインタビュー記事が、毎日新聞大阪本社紙面10月24日版「論ステーション」および東京本社紙面11月7日版「論点」に掲載

2014/11/04

石井夏生利准教授が、内閣府特定個人情報保護委員会において「個人情報保護に関する各国の動向と日本の課題」について講演

2014/11/04

石井夏生利准教授が、日本都市センター第17回国のかたちとコミュニティを考える市長の会において基調講演

2014/10/31

岩崎久美子博士(指導教員:溝上智恵子教授)が、「フランスの図書館上級司書ー選抜・養成ににおける文化的再生産メカニズム」を出版。これは、科学研究費補助金「研究成果公開促進費」の助成を受けて、博士論文を書籍化したものです

2014/10/27

石井夏生利准教授のインタビュー記事が、BIZLAWに掲載(第1回第2回)

2014/09/26

寺澤洋子助教が、2013年度日本認知科学会奨励賞を受賞

2014/09/24

関洋平助教が、Workshop on Smart Technology for Cooking and Eating Activities (CEA2014) において Best Paper Award を受賞

2014/09/20

片山ふみさん(指導教員:後藤嘉宏教授)が、日本社会情報学会大学院学位論文賞(博士)および新進研究賞を受賞

2014/09/20

藤澤誠助教が、グラフィクスとCAD研究会優秀研究発表賞を受賞

2014/09/19

松原正樹特任助教が、日本認知科学会第2回野島久雄賞を受賞

2014/09/16

寺澤洋子助教が日本ソフトウェア科学会 第31回大会特別企画 FTD(Future Technology Design)2014において招待講演

2014/09/16

寺澤洋子助教が第12回日米先端工学(JAFOE)シンポジウムにおいて招待講演

2014/09/10

白井哲哉教授が平成26年9月12日(金)18:10~19:00 NHK総合「首都圏ネットワーク」、「ニュースワイド茨城」に出演

2014/09/04

山本修平さん(指導教員:佐藤哲司教授)と佐藤哲司教授が、マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウムにおいて優秀論文賞を受賞

2014/08/22

磯谷順一名誉教授らの研究成果が、Nature Communications誌に掲載

2014/07/29

山本修平さん(指導教員:佐藤哲司教授)が、マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウムにおいてヤングリサーチャー賞を受賞

2014/07/22

石井夏生利准教授のコメントが、平成26年7月18日(金)の毎日新聞東京朝刊「ベネッセHD:情報流出 容疑者逮捕 妻子と4人「生活苦」 大家「真面目 な印象」」に掲載

2014/07/18

石井夏生利准教授が平成26年7月17日(木)21:00〜22:00 NHK総合「ニュースウォッチ9」に出演

2014/07/17

石井夏生利准教授のコメントが、平成26年7月15日(火)の読売新聞夕刊「履歴 知らぬ間に他社へ ヤフー、Tポイントが相互提供」に掲載

2014/07/11

石井夏生利准教授のコメントが、平成26年7月7日(月)のIT Pro「パーソナルデータ法改正、マイナンバー制度、求められる「民間力」はこれだ」に掲載

2014/07/11

石井夏生利准教授のコメントが、平成26年6月26日(木)のNHK NEWS WEB「ビッグデータ大綱 識者の見解」に掲載

2014/07/02

白井哲哉教授が平成26年7月2日(火)18:10~19:00 NHK総合「ニュースワイド茨城」に出演

2014/05/28

三森弘助教が、2013年度 日本都市計画学会 論文奨励賞を受賞

2014/05/27

石井夏生利准教授のコメントが、平成26年5月26日(月)の日本経済新聞朝刊「論点争点 メディアと人権・法 個人情報保護法見直し 表現の自由とどう調整」に掲載

2013年度

2014/03/26

白井哲哉教授が平成26年3月26日(水)18:10~19:00 NHK総合「ニュースワイド茨城」に出演

2014/03/07

白井哲哉教授が平成26年3月13日(木)10:05~10:15 NHK総合の「くらし☆解説」にインタビュー出演

2014/01/31

磯谷順一名誉教授らの研究成果が、Nature誌に掲載

2013/12/29

綿抜豊昭教授が平成26年1月8日(水)22:00~22:43 NHK総合の歴史秘話ヒストリア(黒田官兵衛)にてインタビュー出演

2013/11/21

鈴木佳苗准教授が、平成25年度 筑波大学若手教員奨励賞を受賞

2013/11/09

池内有為さん(指導教員:逸村裕教授)が、2013年度三田図書館・情報学研究大会においてベストプレゼンテーション賞を受賞

2013/10/25

堂前友貴さん (指導教員:関洋平助教) が、情報処理学会 第157回 データベースシステム研究会 学生奨励賞を受賞

2013/09/04

Mamoun Nawahdahさん、井上智雄准教授が、International Workshop on Informatics 2013にて、ベストペーパー賞を受賞

 

2013/08/19

塩原拓人さん、大塚雄一郎さん、井上智雄准教授が、マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウムにて、優秀論文賞を受賞

2013/08/01

山本修平さん(指導教員:佐藤哲司教授)が、マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウムにおいてヤングリサーチャ賞を受賞

2013/07/05

森嶋厚行研究室の論文が2012年度日本データベース学会論文賞を受賞

2013/06/24

大串智美さん(指導教員:金尚泰准教授)、金尚泰准教授が、日本デザイン学会 第60回春季研究発表大会において、「グッドプレゼンテーション賞」を受賞。

2013/06/04

水沼友宏さん(指導教員:池内淳准教授)、菅原真紀さん、池内淳准教授が、情報社会学会 2013年度 研究発表大会においてプレゼンテーション賞を受賞

2013/05/26

堀智彰さん (指導教員:宇陀則彦准教授) が、情報知識学会 第21回(2013年度)年次大会において「学生奨励賞」を受賞。

2013/04/17

第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2013)において、山本修平さん(指導教員:佐藤哲司教授)が、「学生プレゼンテーション賞」を受賞。渡邊直人さん(指導教員:佐藤哲司教授)が、「優秀インタラクティブ賞」「学生プレゼンテーション賞」を受賞。

2013/04/03

第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2013)において、安永ゆいさん(指導教員:森嶋厚行教授)が、「優秀インタラクティブ賞」を受賞。三津石智巳さん(指導教員:森嶋厚行教授)が、「学生プレゼンテーション賞」を受賞。

2012年度

2013/03/07

Linked Open Data Challenge Japan 2012(LOD Challenge Japan 2012)にて、三原鉄也さん(杉本・永森研究室)が、「LODプロモーション賞」を受賞(作品名「A Little and Big World – Tales of LOD」。 落合香織さん(杉本・永森研究室)が、「学生奨励賞」を受賞(作品名「青空文庫 Linked Open Data」)。

受賞に関する情報はこちらhttp://lod.sfc.keio.ac.jp/blog/

2012/12/16

関洋平助教が、2012年度 情報処理学会 山下記念研究賞を受賞

2012/11/22

大塚淳史さん(指導教員:佐藤哲司教授)が、WebDB Forum 2012において企業賞(楽天株式会社)を受賞

2012/11/20

三原鉄也さん(指導教員:杉本重雄教授)らが、14th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries(ICADL 2012)にてBEST PAPER AWARDを受賞(「A Metadata-Centric Approach to a Production and Browsing Platform of Manga」)。

2012/07/07

平山陽菜さん(指導教員:池内淳准教授)、佐藤翔さん(指導教員:逸村裕教授)、山下聡子さん(指導教員:薬袋秀樹教授)、岡部晋典さん(指導教員:後藤嘉宏教授)が、情報メディア学会第11回研究大会にて最優秀ポスター賞を受賞(論題「図書館における非正規職員の意識調査:直営/指定管理の異動を軸としたインタビューを通じて」)。発表の様子はこちらhttp://www.ustream.tv/recorded/23821030

2011年度

2012/03/05

大塚淳史さん(指導教員:佐藤哲司教授)が、第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2012)において優秀インタラクティブ賞を受賞

2012/03/05

手塚太郎准教授が第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2012)において日本データベース学会上林奨励賞を受賞

2011/12/19

綿抜豊昭教授が、2012年1~3月の間NHKカルチャーラジオ「文学の世界 江戸庶民のカルチャー事情」の講師として出演。放送日は毎週木曜日午後8:30~9:00、再放送は金曜日午前10:00~10:30(NHKラジオ第2放送)

2011/11/28

橋本泰治さん(指導教員:田中和世教授)が日本音響学会2011年度秋季研究発表会において学生優秀発表賞を受賞

2011/11/13

利根川樹美子さん(指導教員:薬袋秀樹教授)が第59回日本図書館情報学会研究大会において第40回日本図書館情報学会奨励賞を受賞

2011/11/11

袖山広輝さん、只石正輝さん、安永ゆいさん(指導教員:森嶋厚行准教授)、品川徳秀主任研究員、森嶋厚行准教授が、Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2011)において企業賞(サイボウズ/サイボウズ・ラボ賞)を受賞

2011/10/30

常川真央さん(指導教員:宇陀則彦准教授松村敦助教)がビブリオバトル首都決戦2011において、審査員特別賞を受賞

2011/10/24

Jan Askhojさん(指導教員:杉本重雄教授)が第14回アジア電子図書館国際会議において優秀論文表彰(Honorable Mention)を受賞

2011/10/10

埴生孝慈さん(指導教員:金尚泰講師)が第37回筑波大学雙峰祭における大学院生学際研究フォーラム2011 院生プレゼンバトルにて優勝

2011/10/10

宇陀則彦准教授松村敦助教研究室メンバーによる学内研究企画「近未来書籍空間」が、第37回筑波大学雙峰祭で最優秀企画賞を受賞し、2連覇を達成

2011/09/22

石井夏生利准教授が、第10回ドコモ・モバイル・サイエンス賞において社会科学部門奨励賞を受賞

2011/09/22

井上智雄准教授らが、International Workshop on INformatics 2011においてBest Paper Awardを受賞

2011/08/02

池田光雪さん(指導教員:鈴木伸崇准教授)がiDB Workshop 2011においてDistinguished Young Researcher Awardを受賞

2011/07/27

安達匠さん(指導教員:逸村裕教授)の社会人学生としてのインタビュー記事がasahi.com(朝日新聞社)掲載

2011/06/26

石井夏生利准教授が、NHK総合テレビ「視点・論点」に出演。放送日時:6月28日(火)午前4時20分-4時30分(総合テレビ)、または再放送の6月28日(火)午後12時50分-13時(教育テレビ)

2011/06/06

三河正彦准教授と田中和世教授が学会誌「人間工学」に発表した論文に対して、日本人間工学会から平成23年度研究奨励賞を受賞

2011/05/20

重田桂誓さん(指導教員:宇陀則彦准教授松村敦助教)が第12回AI若手の集い(MYCOM2011)において、優秀プレゼンテーション賞を受賞

2010年度

2011/03/24

鈴木佳苗准教授の研究課題「ネットいじめ研究の新展開 -「行動する傍観者」を生み出すプログラム-」が第96回総合科学技術会議において最先端・次世代研究開発支援プログラムに採択

2011/03/06

黒古一夫教授が2月18日に行った最終講義の模様がasahi.com(朝日新聞社)に掲載

2011/03/03

井上智雄准教授が情報処理学会から平成22年度学会活動貢献賞を受賞

2011/02/21

木川田朱美さん(指導教員:辻慶太准教授)が日本図書館研究会から2010年度図書館研究奨励賞を受賞

2011/01/25

重田桂誓さん(指導教員:宇陀則彦准教授松村敦助教)の申請課題が2010年度未踏IT人材発掘・育成事業(未踏ユース)に採択 [公募結果一覧]

2010/11/26

高麗友理子さん(指導教員:井上智雄准教授)が、情報処理学会第77回グループウェアとネットワークサービス研究会で優秀発表賞を受賞

2010/11/08

小野永貴さん(指導教員:宇陀則彦准教授松村敦助教)が第21回教育システム若手の会において、若手の会奨励賞(ポジションペーパー賞)を受賞

2010/08/25

森嶋厚行准教授の研究課題「人と計算機の知の融合のためのプログラミング言語と開発環境」が,平成22年度(第1期)科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 研究領域「情報環境と人」(研究総括:石田 亨 教授(京都大学大学院情報学研究科))に採択

2010/07/03

木下朋美さんと岡部晋典さん(指導教員:後藤嘉宏准教授)が情報メディア学会第9回研究大会において研究大会ポスター賞を受賞

2010/07/03

木下朋美さんと岡部晋典さん(指導教員:後藤嘉宏准教授)が情報メディア学会第9回研究大会において研究大会ポスター賞を受賞

2010/06/11

大蔵綾子さん(指導教員:溝上智恵子教授)が記録管理学会から2009年度記録管理学奨励賞を受賞

2010/06/04

溝上智恵子教授が2010年度カナダ出版賞 (Canadian Publishing Awards for Japan)を受賞

2009年度

2010/03/19

苅米志帆乃さん(指導教員:藤井敦客員准教授)が情報処理学会第72回全国大会において学生奨励賞を受賞

2010/03/19

佐々木智さん(指導教員:藤井敦客員准教授)がDEIM2010において学生奨励賞を受賞

2010/03/19

井上結衣さん(指導教員:藤井敦客員准教授)がDEIM2010において学生奨励賞を受賞

2010/03/04

佐々木琢磨さん(指導教員:阪口哲男准教授)が情報処理学会インターネットと運用技術研究会(IOT)において学生奨励賞を受賞

2010/02/08

池内淳准教授が三田図書館・情報学会2009年度研究大会においてベストプレゼンテーション賞を受賞

2010/01/29

佐藤翔さんと指導教員の逸村裕教授がDRF International Conference 2009において最優秀ポスター賞を受賞

2010/01/27

佐藤弘樹さん、島田諭さん、そして指導教員の佐藤哲司教授情報社会学会 知識共有コミュニティワークショップにおいて優秀賞を受賞

2010/01/27

島田諭さんと指導教員の佐藤哲司教授がDICOMO2009において優秀論文賞を受賞

2009/11/30

水落憲和講師が第4回日本物理学会若手奨励賞を受賞 [本学Web]

2009/11/30

水落憲和講師が2009年度電子スピンサイエンス学会奨励賞を受賞 [本学Web]

2009/11/23

苅米志帆乃さん(指導教員:藤井敦客員准教授)がWebDBフォーラム2009において学生奨励賞および企業賞(サイボウズ賞) を受賞

2009/11/23

高橋公海さん(指導教員:森嶋厚行准教授)がWebDBフォーラム2009において学生奨励賞を受賞

2009/11/23

佐藤弘樹さん、島田諭さん、そして指導教員の佐藤哲司教授がWebDBフォーラム2009において企業賞(アカデミック・リソース・ガイド賞)を受賞

2009/10/02

岡部晋典さん(指導教員:後藤嘉宏准教授)と佐藤翔さん(指導教員:逸村裕教授)が情報メディア学会第8回研究大会において最優秀ポスター賞を受賞

2009/09/30

谷口祥一教授が2009年度三田図書館・情報学会賞を受賞

2009/09/30

小野永貴さんと常川真央さん(指導教員:宇陀則彦准教授松村敦助教)がIPA未踏ユースの準スーパークリエータに認定 [採択案件評価書],両名は筑波大学学生表彰を受けました

2009/07/01

葉蕙さん(指導教員:黒古一夫教授)のインタビュー記事が国際交流基金のWebページに掲載されました [掲載記事]

2009/06/20

中野倫靖さん(指導教員:小高和己教授平賀譲教授)の博士論文が情報処理学会研究会推薦博士論文に選定 [掲載記事 (情報処理 Vol.50 No.6)]

2009/05/08

野村二郎名誉教授が瑞宝中綬章を受章 [受章者名簿]

2009/04/03

高橋公海さん(指導教員:森嶋厚行准教授)がDEIMフォーラム2009において優秀インタラクティブ賞を受賞 [本学Web]

2009/04/02

森嶋厚行准教授が平成20年度日本データベース学会上林奨励賞を受賞 [本学Web]

2008年度

2009/03/18

王海藍さん(指導教員:黒古一夫教授)の研究内容が朝日新聞(3月12日付朝刊)に掲載されました [掲載内容 (無断転載禁止)]

2009/03/17

福島雄司さん(指導教員:阪口哲男准教授鈴木伸崇講師)が情報処理学会第71回全国大会において学生奨励賞を受賞

2009/03/05

苅米志帆乃さん(指導教員:藤井敦准教授)の申請課題が2008年度下期未踏IT人材発掘・育成事業(未踏ユース)に採択 [採択案件概要]

2009/01/14

木川田朱美さん(指導教員:辻慶太准教授)の研究内容が東京新聞(1月6日付朝刊)に掲載されました [掲載内容 (無断転載禁止)]

2008/11/12

田中和世教授が電子情報通信学会からフェローの称号を授与 [速報つくば]

2008/10/29

高橋公海さん(指導教員:森嶋厚行准教授)がiDBフォーラム2008において学生奨励賞を受賞 [速報つくば]

2008/09/27

平久江祐司教授が2008年度三田図書館・情報学会賞を受賞 [速報つくば]

2008/09/03

小野寺夏生教授と角田裕之さん(指導教員:小野寺夏生教授)が第2回情報メディア学会論文賞を受賞 [速報つくば]

2008/08/01

藤井敦准教授が平成20年度山下記念研究賞を受賞

2008/06/13

松村敦助教,古川沙希子さん,宇陀則彦准教授が2008年度情報知識学会論文賞を受賞 [速報つくば] [情報知識学会誌]

2007年度

2007/11/15

藤井敦准教授がインターネットコンファレンス2007論文賞を受賞 [速報つくば]

2007/11/15

谷口祥一教授が2007年度日本図書館情報学会賞を受賞 [速報つくば]

2007/11/15

鴇田拓哉さん(指導教員:谷口祥一教授)が2007年度日本図書館情報学会奨励賞を受賞 [速報つくば]

2007/11/15

池内淳准教授が2007年度日本図書館情報学会活動貢献賞を受賞

ページ先頭へ戻る