2006年度
博士前期課程 学位論文梗概集
2006年度修了
修士(図書館情報学)
- 公共図書館における内部空間の連接に関する研究-多層型空間構成の可能性-
- Popper理論の情報学への適用に対する批判的検討
-反証可能性と客観的知識の関連性に着目して- - 読み聞かせにおける絵本の選択規準について
- 闘病記を用いた患者と医療従事者のコミュニケーション分析
- 公共図書館における資料提供のための協力に関する研究-相互貸借の方針と実際-
- 社会的知識の構築プロセスに関する研究:Wikipediaに対する談話分析を通して
- 学校図書館メディア・プログラムにおける偶然創出型学習
-ワークショップを通した学習環境の検討- - 命題的意味とモダリティからみるマニュアルテキストの知識構成
- マスメディア効果論の実証的研究
-血液型を扱うマスメディアから、人びとが影響を受ける過程に着目して- - 美術館における展覧会の記録
- 20世紀アメリカのライブラリアンそして図書館学者ジェシー・H・シェラ(1903-82)について
- 公共図書館における視覚障害者への録音図書サービスと著作権問題
- 中国におけるフォークロアの著作権保護についての研究
- ポルトガル王立図書館からブラジル帝国図書館への変遷
- 大学図書館の品質保証
- 公共図書館における問題利用者に関する研究-アメリカにおける図書館裁判を中心に-
- 大学図書館の司書職制度確立運動 昭和25年(1950)
-昭和41年(1966)における実態と意味 - 戦後日本における図書館員養成教育の問題点に関する考察
- 小・中学校図書館に対する市町村教育委員会の支援
- イタリアの公共図書館法制に関する研究~国と地方の比較を通して~
修士(情報学)
- 数式処理を用いたGröbner基底のEuclid幾何への応用の研究
- 計算機によるWebページ移動先探索の実用化に関する研究
- コミュニティのためのドキュメント空間管理システムに関する研究
- 研究者支援を目的とした画像データアノテーションシステムの研究
-錦絵における源氏物語を対象として- - オブジェクトにおける三次元動作の関数化とその制御について
- 旋律の記憶・歌唱における変形についての研究
- 言語系特性の違いから予測する日本人英語発声の韻律に関する研究
-音声分析再合成システムを用いた実験的検証- - 小説テキストを対象とした人物情報の抽出と体系化
- 筋電位信号を利用した手のリアルタイム動作識別と関節角度推定
- 「道法會元」におけるパーツ関連度の可視化
- 民俗学論文中の引用資料について-女性と民俗、産育、婚姻、衣食の論文を中心に
- ソフトウェア機能を対象とした質問応答
- 大学公式Webサイトデザインに関する研究-神戸市外国語大学サイトのリニューアルを事例に-
修士(学術)
博士後期課程 学位論文一覧
2006年度修了
博士(情報学)
- 視覚情報処理における大域および局所の優先性と干渉に関する研究
坂本 謡子 (研究指導担当教員 椎名 健)
- 小学校ウェブサイトにおける発信コンテンツの分析とその基本的枠組みに関する実証的研究
ユ カイエン (研究指導担当教員 椎名 健)
博士(学術)
- 日本近代文学研究における文学館の役割
―「全国文学館協議会」加盟文学館の発行物を中心に―
岡野 裕行 (研究指導担当教員 黒古 一夫)
論文博士(図書館情報学)
- 公共図書館におけるインターネットサービス提供のあり方に関する研究
―図書館建築計画の視点から―
孫 誌衒 (研究指導担当教員 植松 貞夫)
- 『四庫全書』の刊行およびその文化的意味に関する研究
李 常慶 (研究指導担当教員 山本 順一)
論文博士(学術)
- 2色配色における色彩調和と色彩感情の研究
伊藤 久美子 (研究指導担当教員 椎名 健)