2009年度
博士前期課程 学位論文梗概集
2009年度修了
修士(図書館情報学)
- 日本における「八景」について~景物の歴史的変遷を中心に~
- 電子ジャーナルへのリモートアクセス環境構築とそのアクセスログ分析
- インターネット普及後の企業内専門図書館の組織体、運営の変化について
- 機関リポジトリコンテンツの利用数とアクセス元、アクセス方法、コンテンツ属性の関係
- 地域の参加型学習における生涯学習コーディネーターの役割
- 『古今俳諧明治五百題』について
- 法人化後の国立研究機関の研究実績の評価方法-国立極地研究所の研究成果を例に-
- 著作権法における方式主義の採用可能性
- 道教護符に使用される用語の整理 -『道法會元』を対象として
- 論文データベースにおける人文学の収録状況 -CiNii 収録率の実態調査-
- 本の推薦システムにおけるカテゴリの有用性
- 図書館情報学における「コミュニケーション」に対する考察と提案 -情報伝達モデルと他領域のモデルを比較して-
- 小児救急医療における携帯電話を用いた情報支援
- 子どもの科学に対する興味関心の育成における図書館員の役割 -科学読み物の活用を焦点にして-
- 異なる知識組織化体系におけるSKOS適用の可能性に関する研究
修士(情報学)
- テキストマイニングにおける意見文の構造解析手法
- 関連語の提示による日本語文章作成支援に関する研究
- 栄養素等摂取バランスの分析による食生活支援システム
- 多人数会話におけるグループ検出の研究
- 閲覧者の顔を取り込む参加型広告システム
- メール配送系における多様な迷惑メール対策の統合管理手法
- 知識共有コミュニティにおける参加者の役割と貢献度に着目した分析手法に関する研究
- 食事状況の認識に基づく料理推薦システム
- Webページを対象とした包含従属性発見支援手法とその評価
- ディスク上の大規模グラフデータを対象とした集合単位ナビゲーションの効率化
- 化学物質名の異表記同定手法に関する考察
- 幾何学的な量子アルゴリズム生成問題における距離の評価
- 操作学習支援のための複合現実感による情報表現
- カバー演奏を含む音響信号ストリームからのリアルタイム楽曲同定システム
- マンガ制作過程の協業プロセスモデル化とそれに基づく制作支援
- 音声波信号に含まれる声道特性と声帯波特性の話者認識への有効性に関する研究
- デジタルマンガの構造表現を指向したメタデータとその作成支援ツールの開発
- 中国における漢方薬の特許保護について
- オブジェクト指向FRBRを基礎としたマンガオントロジーの実現 -マンガメタデータの基盤としてのオントロジー
- 中国の法人著作及び職務著作制度について
- 図書館情報学教育の現状と動向に関する調査研究 -中国、韓国の大学院と北米のInformation Schoolを対象として-
- 色彩情報およびその情報源の提示に関する研究
修士(学術)
博士後期課程 学位論文一覧
2009年度修了
博士(図書館情報学)
- アメリカ公共図書館における館外サービスの歴史-1880年代から1920年代を中心に
中山 愛理 (研究指導担当教員 綿抜 豊昭)
- Students' Patterns of Library Use Focusing on Information Search
カルナナヤケ グルンナンセラーゲ ドン アヌラカルナナヤケ
(研究指導担当教員 石井 啓豊、永田 治樹)
- 電子資料を対象とした図書館目録に対する概念モデル
鴇田 拓哉 (研究指導担当教員 谷口 祥一)
- 引用データに基づく研究影響度指標の研究
角田 裕之 (研究指導担当教員 緑川 信之)
博士(情報学)
- 筋電位を利用したヒューマンインタフェースに関する研究
吉川 雅博 (研究指導担当教員 田中 和世)
- アレルギー関連知識の構造化及びオントロジー構築に基づく情報提供システムの研究
ソロビヨワ イエレナ (研究指導担当教員 石塚 英弘)
博士(学術)
- 近世中期地方俳壇の研究-美濃派を中心として
鹿島美千代 (研究指導担当教員 綿抜 豊昭)